石黒の日々 山登りしたけど写真はパスタ かなり久しぶりに山に登って来ました。といっても身体がなまりきっているので、超お手軽な高尾山です。写真を撮ろうかと思っていたのですが、珍しいものがなかった上に、速攻で登って速攻で降りてしまったため、一度もシャッターを押しませんでした。代わりと... 2011.05.03 石黒の日々
勉強法−政治史 井の中の情報弱者 先週の木曜日から、早くも通年授業の最終講となっています。 授業内容はもちろん戦後なわけですが、この範囲は、 高校や昨年通っていた予備校とかで、軽んじられていたからなのか、 その重要さがわかっていない受講生の多い部分です。 『受験生が本当にほ... 2010.12.06 勉強法−政治史
受験生を見て思うこと 単純暗記グセから脱却できますか? 2カ月くらい前に 「山川の教科書は使わないんですか?」という記事を書きました。 あのときの彼からメールをいただきました。 <Sさん> 夏休みに「先生の40面ノートを使う生徒は山川教科書は必要なのですか」という質問をしたものです。先日、読むだ... 2010.10.24 受験生を見て思うこと独学受験生の勉強法
受験生を見て思うこと 偏差値70後半でもアブナイ!?(2) 昨日の続きです。 <Mさん> ありがとうございました。正直早稲田舐めてました。できるところは余裕があっても、年代など細かいところに穴があって、先生のおっしゃるとおりムラがありました。早稲田の文学部だけでなく、教育や文化構想なども受けたいと思... 2010.09.26 受験生を見て思うこと
受験生を見て思うこと エセ情報に惑わされる高校生 ときどき現役高校生の中に、 学校の先生や友達の声にまどわされる人がいます。 これが高卒生なら、予備校でしか日本史を習っていないため、 雑音を聞かずにすみ、予備校の授業に専念できるのですが、 学校という場で、いろんな人と接する高校生は危険です... 2010.05.01 受験生を見て思うこと業界ウラ話
受験日本史の全体を知る 予備校講師の見分け方(2) 受験生が講師の良し悪しを判断する観点はいろいろあると思います。 さすがに、話の「おもしろさ」で判断するのは、 小学生くらいなものですか。 高校生以上なら「わかりやすさ」が最優先の判断基準でしょう。 でも本当に難関大をめざすなら、それだけでは... 2010.04.15 受験日本史の全体を知る業界ウラ話
よくある日本史の質問 日本史は夏までに一通り終わらせろ? 年度初めの時期によくある質問に、こんなのがあります。 「全部の範囲が終わるのはいつですか?」 答えはもちろん「12月」です。 こういう質問をする人は何を心配しているのでしょう。 さすがに全範囲が終わらないとは思っていないでしょうね。 だって... 2010.03.25 よくある日本史の質問受験日本史の全体を知る
受験日本史の全体を知る 目先の用語に翻弄されるモッタイナイ人たち 今年の明治大経営学部で出題された問題を紹介します。 考えてみてください。 1問目は財閥解体についての問題です。 大問III 問2 下線部(イ)に関して、この「第一次指定」で持株会社として指定された企業名として、正しいものを下記の中から1つ選... 2010.03.13 受験日本史の全体を知る
受験日本史の全体を知る 日本史受験に必要な4つのモノ 年末における予備校講師の定番の会話にこんなのがあります。 「先生は、年明けの授業、いつから?」ってヤツです。 ワセヨビは大晦日まで9日間ぶっ続けの授業でしたから、 よけいにそういう会話になるわけです。 まあ、僕は2日から河合塾で授業があるわ... 2010.01.03 受験日本史の全体を知る
勉強法−政治史 夏期講習から参戦する方へ 夏期講習で初めて僕の授業を受けて、 戸惑っている人がちらほらいるようです。 一番多いのが、授業のレベルの高さにびっくりしてしまう人です。 おそらく、普段の学習進度が浅いのだと思います。 本気で難関大に合格したいのであれば、 一刻も早く遅れを... 2009.07.24 勉強法−政治史夏期講習や冬期講習