夏期講習から参戦する方へ

夏期講習で初めて僕の授業を受けて、
戸惑っている人がちらほらいるようです。
一番多いのが、授業のレベルの高さにびっくりしてしまう人です。
おそらく、普段の学習進度が浅いのだと思います。
本気で難関大に合格したいのであれば、
一刻も早く遅れを取り戻すべきです。
1学期に予備校で講義が進んだ、古代~近世の範囲について、
習得レベルを補う対策を立ててください。
『難関大用語集解』は、
既習範囲のレベルアップをはかる参考書としてお勧めです。
一方、まだ歴史の流れが理解できていないという初心者の人は、
入試の出題率に沿ってコンパクトにまとめてある
『読むだけ日本史(1)』を使ってみてください。
赤字用語をGETするだけでも、
少なくとも偏差値55には届きますよ。

そして基本的な話として、暗記は‘まとめ’を使うべきです。
夏の近現代の講座では、まとめノートを作っていきますので、
そちらを受けている人は、近現代の骨組みができるでしょう。
『でる日講義−つながる近現代−』でも、
同じようなまとめを作ることができます。
詳しくは、こちらをご覧ください
‘復元’の様子を動画で見られます。
前近代部分に関しては、
独力でまとめノートを作りあげるのは時間がかかってしまうので、
市販のものなどをうまく活用してください。
過去にこんなふうにして成功した人がいますよ。

最後に、受験日本史初心者への重要なメッセージです。
受験では、でるもの・でないものを差別化して
効率的に勉強することが大切です。
そして、それらを明確に区別できるのは、
教科書の赤字や用語集の数字ではなく、
入試問題を丁寧に分析しているものだけです。
くれぐれも、間違った情報に惑わされないことを願います。

もっと詳しく知りたい人は、でるとこサイトを読んでみてください
(パソコンでごらんの方はこちらからどうぞ。)