勉強法−政治史 受験に役立つ脳科学(3) 世間では大学入試の日本史は、暗記科目だととらえている人が大勢います。大河ドラマなどを見ている分には、暗記モノとは感じていないはずなのに、受験日本史となると違ってしまうようです。 たしかに暗記部分もあるのですが、因果関係やつながり、繰り返しな... 2012.04.17 勉強法−政治史受験に役立つ脳科学
勉強法−政治史 受験に役立つ脳科学(2) 『リング』・『らせん』で有名な鈴木光司という人が、『なぜ勉強するのか?』という本のなかで興味深いことを書いていました。 将来、有効となる能力とは、「理解力」「想像力」「表現力」の三つです。数学や外国語、歴史、理科など、さまざまなジャンル、要... 2012.03.22 勉強法−政治史受験に役立つ脳科学
勉強法−政治史 受験に役立つ脳科学(1) 最近、脳科学の本を読むようになりました。相変わらず入試問題研究もやり続けているのですが、効率よく学習してもらうためには、記憶・学習法についてももっと究めたいと思ったからです。直接的には、1月にお会いした大ベテランの講師の方が、「書店に並んで... 2012.03.16 勉強法−政治史受験に役立つ脳科学
受験生を見て思うこと 科学に基づいた正しい記憶法 最近、児玉光雄『上達の技術 一直線にうまくなるための極意』(サイエンス・アイ新書)を読みました。スポーツ系の上達の話からはじまって、記憶法にも触れている本です。マンガがたくさん挟んであって、気軽に読めるスタイルをとっています。著者の専門はス... 2011.10.11 受験生を見て思うこと
お知らせ メールマガジン始めました 本日より、「でるとこ攻略日本史メルマガ」をスタートします。おすすめのブログ記事を再編集して、毎週水・土曜に配信していきます。膨大な過去ログの中から、今読んでおくべき記事がお手元に届きます!登録はこちらからどうぞ。 メルマガ購読・解除 でると... 2011.09.03 お知らせ
受験生を見て思うこと 記憶を保ち続けられる理由 今日も「早慶上智プレミアム日本史」の受講生からの質問を紹介します。 <Iさん> 石黒先生はどうやってこの膨大な暗記量の記憶を保っているんですか?やはり毎日少しでも触れることと繰り返しですか? <石黒> 僕の場合はこの仕事をもう20年もやって... 2011.08.03 受験生を見て思うこと
受験生を見て思うこと 進化系、脳内復元 現役生からすごいメールが届きました。 まずは読んでみてください。 <Aさん> こんにちは! 最近やっと「わしづかむ」という感じが分かってきて楽しいAです(笑)布団に入るとその日覚えたノートがぼわっと現れて再現しきらないと起き上がってノート見... 2010.11.06 受験生を見て思うこと
勉強法−政治史 あなたにとって「3」は何色ですか? 数字というのは、覚えるのが得意な人と苦手な人がいるようです。 僕自身は、並んだ数字の形を印象づけられることがあるので、 わりと得意な方だと思っています。 でも以前、親しくしていた人から聞いて目ウロコだった話があります。 幼稚園の時に使ってい... 2010.11.03 勉強法−政治史
受験日本史の全体を知る ひたすら唱えるだけじゃ受からない? 先日、早稲田に合格したSさんからメールをいただきました。 <Sさん> ブログ拝見してますと残念だった方は皆さん一様に不甲斐無さのあまり必要以上に自分を責めていらっしゃるようで…禅僧のようだなと…いざめくるめく難行苦行の世界へ!!って感じで…... 2008.03.24 受験日本史の全体を知る
ノート復元のしかた 復元がなかなかできない人へ(2) 受験科目を数学から日本史に変えたNさんは、去年1年僕の授業を受けたのですが、残念な結果に終わり、今年、もう一度授業を受けています。その彼から、だいぶ前にこんなメールをいただきました。 <Nさん> (前略)電車の中で紙に復元してました。そして... 2006.08.08 ノート復元のしかた勉強法−政治史