石黒の日々

石黒の日々

畿内めぐり(4)-大阪歴史博物館-

大阪歴史博物館はジオラマが大変充実していました。かなり精細に作っているので、時間が経つのも忘れてのぞき込んでしまいました。 まずは戦国時代の堺をごらんください。ここは会合衆(えごうしゅう)という豪商による自治都市でした。1568年、織田信長...
石黒の日々

畿内めぐり(3)-大阪歴史博物館-

4日目は大阪に向かいました。ここは大坂城のそば、難波宮の跡地にある博物館です。その建設の際には遺跡を壊さないように配慮したそうで、柱の跡などを避けて建てられているのです。しかも博物館の地下にはその柱の穴を見学できるスペースが設けられていまし...
石黒の日々

畿内めぐり(2)-曼殊院・西本願寺-

修学院離宮の後は行き先を決めていなかったのですが、「曼殊院」の方向を示す案内板があったので、「おーっ黄不動か!」と思ってそちらに向かいました。今年の早稲田商学部で「黄」が問われた「不動明王像」のことです。 曼殊院です。 拝観料を...
石黒の日々

畿内めぐり(1)-修学院離宮-

2月に1週間ほど畿内を回ってきました。 まず京都からです。大徳寺というと大仙院が有名ですが、今回は高桐院という入試に出ないところに行きました。「冬の特別公開」をしていたからです。紹介しませんが、入試に出ないからとあなどっていると驚かされま...
石黒の日々

悠久の歴史を感じる屋久島(3)

※このシリーズは日本史受験には何も関係ありません。忙しい受験生は写真だけ見て癒やされてください。 3日目は宮之浦岳に登ってきました。 昨夏捻挫した右足首はちょっとしたダメージにも弱くて困ります。前日トロッコ道を走ったせいかやや痛みが...
石黒の日々

悠久の歴史を感じる屋久島(2)

※このシリーズは日本史受験には何も関係ありません。忙しい受験生は写真だけ見て癒やされてください。 2日目は縄文杉を見に行きました。往復9時間のコースなのでなかなか大変ですが、半分は平坦なトロッコ列車のレール歩きです。僕はトレーニングが...
石黒の日々

悠久の歴史を感じる屋久島(1)

※このシリーズは日本史受験には何も関係ありません。忙しい受験生は写真だけ見て癒やされてください。 屋久島に行ってきました。初日は雨のなか白谷雲水峡を歩きました。 一面苔の世界です。 太鼓岩まで上がりましたが何も見えず、...
石黒の日々

11月でも蒸し暑い沖縄の旅(6)

戦争遺跡を回った後は世界遺産に登録されいているグスクを見に行きました。中城城(なかぐすくじょう)と勝連城(かつれんじょう)は前に来た時に見たので、今回は今帰仁城(なきじんじょう)に向かいました。 14世紀の沖縄には北山・中山・南山とい...
石黒の日々

11月でも蒸し暑い沖縄の旅(5)

沖縄戦終結50周年にあたる1995年、「平和の礎(いしじ)」という碑が建てられました。これは国籍の違いや軍人・民間人の違いも関係なしに、沖縄戦で亡くなったすべての人たちの名を刻んだ記念碑です。早稲田大学などで出題されていることもあってぜひと...
石黒の日々

リアルな映画『この世界の片隅に』

めずらしくアニメ映画を見てきました。『この世界の片隅に』です。太平洋戦争中の広島・呉が舞台なのに「単純なお涙ちょうだいモノでもなければ、反戦を叫ぶモノでもない」との評に興味を惹かれたからです。実際見てみるとまったくその通りで、こうした淡々と...