勉強法−文化史

勉強法−文化史

「明衡往来」って出るの?

最近、某サイトで配信されている日本史の講義映像を見ました。 その先生は直接お会いしたことはありませんが、非常に高名な先生で、 無料で視聴できる映像だったため、 「これはオトク!」とばかりにさっそく見てみたのです。 ……5分見るのが限度でした...
勉強法−文化史

赤本解答のマチガイ(1)

最近、だんだん過去問の質問が多くなってきました。 「過去問は6月から解こう!」とよびかけていますが、 みなさんようやく本気で取り組みだしたということでしょうか。 各大学の難易度・出題形式などを知らないまま、 「これくらいまで覚えておけばいい...
勉強法−政治史

歴史用語を間違って覚えちゃう人

「でるとこ模試」の採点をしていて気づいたことがあります。歴史用語を、ただ字面を見て、書いて覚えるだけの人は、記述問題の時に正確な解答が書けないことが多いようです。「でるとこ模試」の内容とかぶらないように、違う時代で例をあげて説明します。「種...
勉強法−文化史

ノドの悪化と仏教史

15日は日曜でしたが、 河合塾南浦和現役館で一日完結講座がありました。 「仏教史」をたどったのですが、 ノドが悪化していたため咳き込んでしまい、ご迷惑をおかけしました。 申しわけありません。 ところで、初めて授業を受けた方は、 その細かさに...
勉強法−文化史

替え歌記憶法

似たような名前や、 聞き慣れない語句をまとめて一気に覚えるときには、 替え歌を使って覚えてしまうのが手っ取り早いです。 僕自身も授業で替え歌を歌っていますが、 自分でつくった専用の替え歌というのは、 なんだか特別な気持ちになれるためオススメ...
derutoko.com 教材

儒学者の系図問題でニヤリ

『でる日講義−とことん文化史−』を使ってくれているA君から、 ニヤリメールが届きました。 <Aさん> 二学期に入ってますます気合も入って頑張ってます。 先日、浪人用の「私大日本史テスト」で儒学史の系図の大問が出題されて、しっかり満点取れまし...
お知らせ

河合塾テーマ別短期講座のお知らせ

河合塾では、9月・10月の日曜日に1日完結の特別講義が行われます。 ・「差がつく経済史」9月24日(日) 藤沢現役館 ・「差がつく文化史」10月15日(日) 南浦和現役館 実は4日から申し込みが始まったらしいのですが、 サイト・ブログでの告...
勉強法−文化史

06年の慶應大の文化史って難問?

夏期講習がとうとう終わりました。 いろんな講座がありましたが、みなさんは何を得たのでしょうか? 今年は、このブログやでるとこサイトのせいで、 「衝撃を受けてメラメラしてきた!」というメールを、 何人からかいただきました。 そういう中で思った...
勉強法−史料

史料と文化史の対策

昨日に引き続き、遅れている人からのメールです。 <Tさん> 藤沢現役館で通常授業と総合日本史演習(発展)を受講しているTと申します。早慶を第1志望としているのですが,今の所史料と文化史の対策を全くやっていません。夏期講習で「早慶レベルは絶対...
勉強法−文化史

模試を受けた人からのメール

昨日、模試についてのエントリーを書きましたが、ちょうど、その模試を受けた2人からメールが来ました。紹介します。 <Sさん> こんばんわ。 河合塾藤沢現役館でレギュラーを受講しているSと言います。今日河合で模試がありもちろん日本史も受験しまし...