一昨日の続きです。
<Wさん>
この間は、ブログで質問に答えていただきありがとうございました。「英語が苦手」ということを理由に日本史から逃げてたのかもしれません…。良いご指導ありがとうございます。気合い入れて頑張ります。メラメラ
<石黒>
それはよかったです。英語に力を入れることは当然なんですが、
英語しかできないというのでは、あまりにも単純思考です。
でも、そういう受験生って結構いるんですよ。
Wさんは早く気づけてよかったかもしれません。
<Nさん>
学校のテストで大問丸々「文学史」でした!ちゃんとやっとけば…と、思いました。
<石黒>
もしかして、「文学史」じゃなくて「文化史」の間違いじゃ?
どちらにしても、政治史だけに偏った勉強じゃダメです。
河合塾では僕が文化史を講義する機会がないため、
勘違いしがちなようです。
このブログでもさんざん書いているように十分対策を取ってください。
<Kさん>
教科書が山川じゃないので、先生の言うページ数ではよくわかりません。グラフなどの内容をよく言ってもらえるとうれしいです。
<石黒>
ごめんなさい。前回の授業で紹介したものは、次の二つです。
・織屋の絵『尾張名所図会』
・百姓一揆の件数のグラフ
たぶん、ほとんどの教科書に載っていると思います。
探してみてください。
<Iさん>
くだらない質問ですみません。どーでもいいことなのですが、高校入試の際はアメリカ大統領をルーズベストと習っていったものを(期末テスト前日みてみたら)大学入試はローズヴェルトなんですね。それって今まで高校前に習っていた名前と少し違った風に読むものって他にありますか。入試でかいたら×ですか。すいません。今習ってるものだけを覚えればいいものの、少し気になってしまいました。日本語変ですみません。
<石黒>
大丈夫です。ルーズベルトでも正解です。
ちなみに、こうしたカタカナ表記については以前に書きましたので、
こちらをごらんください。
<もうひとりのKさん>
夏期講習もよろしくおねがいします。○○の××先生も先生と同じように過去問調べてるそうです。タイプの同じ××先生をライバル視してますか?
ブログで株の話してください。
<石黒>
うーん、その先生の話は以前にも書きました。
差し障りがあるといけないのでコメントは控えさせていただきます。
それから、株の話ですか。
みなさんが社会人になった頃に何か話せたらいいなと思っています。
前期最後の講義だったせいか、まだ質問があります。
続きはまた!