あざみ野からのメッセージ2021(13)

<Nさん>
今日も分かりやすい授業をありがとうございました。

<石黒>
こちらこそありがとうございました。

<Tさん>
大変ですががんばります。

<石黒>
近現代のペースを早くつかんでください。

<Fさん>
流れが複雑なところなので、きちんとノートを活用して視覚的に工夫して覚えたい。

<石黒>
1862年、63年、64年は、まず出来事を起こった順に単純暗記するのがベストです。もちろんゴロで。

<Sさん>
大河ドラマで観ていたところだったので話が入りやすかったです。

<石黒>
それは役に立ちましたね。

<Sさん>
ありがとうございました。
教の授業の範囲は大河ドラマの「西郷どん」や「花燃ゆ」にかぶっていたり、歴史小説の「竜馬がゆく」にかぶっていたので、面白かったです。
後期のびることができるように、復習がんばります。

<石黒>
歴史ファンですか。すごいですね。得点につなげてください。

<Aさん>
分かりにくかったところをしっかり理解できて良かったです。

<石黒>
わかりにくいところ多いですよね。今後も抜かりなく説明していきます。

<Kさん>
2回記述模試で先生が頻出といっていた資料が出て解けました。少しずつ伸ばします。

<石黒>
本番でも同じようなことに遭遇しますよ。

<Oさん>
今日は、過去一でボリュームがすごかったです。ですが、つながるところがたくさんあって、一人でうわ~ってなってました。

<石黒>
これからも「カコイチ」に何度も遭遇するかもしれませんよ(笑)。でも「つながり」を楽しめるなら大丈夫だと思います。

<Nさん>
内容がこくて、いろんなつながりがあったりして面白いなと思ったのですが、ついていくのが大変で全部理解しきれなかったのでしっかり復習しようと思います。

<石黒>
もったいないですね。ある程度予習してこないと初見ではついていけないと思います。

<Kさん>
先生のノートはやっぱりスゴイなと改めて感じました!
年表、とっても有難いです!!

<石黒>
ありがとうございます。

<Kさん>
プリントの図と先生の説明で幕末の流れが分かりやすかったです。

<石黒>
よかったです。

<Oさん>
今週もありがとうございました。
やっと近現代に来たかって感じです。やっぱ別教科のように感じました。

<石黒>
気づいてもらえたならよかったです。

<Sさん>
演習をした際に、出来事の順番を問う問題で、ノートの配置を思い浮かべて解くことができました。

<石黒>
いいですね。

<Sさん>
幕府と長州と薩摩の関係が複雑でわかっていなかったので、整理されました!
ちゃんと見ると幕府ってほんとうにダメダメだったんだなと思いました。

<石黒>
最近は幕末の幕府については再評価されていたりもするんですが、基本的には残念な感じですね。まあそれを言ったら現在も相当に残念なわけですが。

<Oさん>
外国であった戦争や事件が日本が結んだ条約の背景にあることをきちんと結びつけておこうと思います。

<石黒>
ぜひ!

<Mさん>
今日も授業ありがとうございました!
なんとか上がっていけるように近現代で頑張りたいです!

<石黒>
予習と授業で理解→暗記→演習を3日間くらいで終わらせてモノにできたかを確認してください。

<Nさん>
ストーリー性があって楽しく話がきけた。
細かい内容までしっかり暗記したい。

<石黒>
ぜひ!

<Kさん>
前回休んだので、だいぶ差がついてしまったと感じました・・・。
頑張って追いつきます!

<石黒>
それは痛いですね。23番ページは40面中もっとも出題カウントの多いページでした。

<Nさん>
2学期からきて、まだノートが慣れていないのではやく慣れるようにしたいです。

<石黒>
早くペースをつかんでください。

<Hさん>
明日ちょうど日本史の期末試験で、ワシントン会議などが範囲に入っているのですが、アメリカにうまくまるめこまれる日本の様子が変わらないなと思いました。

<石黒>
なるほど。それでもまだワシントン会議の頃はよかったかもしれません。日本の歴史全体を見渡すと良い時代だったほうだと思います。

今回は量が多いので次回につづきます。

四国艦隊下関砲撃事件の舞台はこちらで紹介しています。