あざみ野からのメッセージ2016(22)

<Tさん>
条約の内容がなかなか復元できないのですがいい方法はありますか?

<石黒>
苦手な条約だけは項目の頭の一文字目だけをつないでみたらいかがですか。ゴロみたいにするんです。もっとも、論述問題が出なければ、条約内容だけはチェックペン勉強でもなんとかなるかもしれません。

<Iさん>
早稲田大学商学部の日本史で7割をとるにはどうしたらいいですか?
冬期の早慶大日本史をとるか迷っています。どうしたらいいですか!!

<石黒>
7割だったらノートと授業で余裕ですよ。まだ甘いんだと思います。授業内容の理解が甘いことに気づいていないと乗りこえるのは難しくなります。また、本気で早稲田を考えているなら講習の早慶大日本史は必須ですよ。夏期講習では受講しなかったのでしょうか。だとしたらそれも敗因の一つだと思います。解き方とか、ハイレベル用語の追加とか、いろいろハンデを背負ってしまっています。『難関大用語集解』でカバーしてみてはいかがでしょうか。ちなみにすでにあざみ野館の講座は締め切っているので、藤沢にお越しください。

<Yさん>
あまり重要でないと思いますが、汪兆銘は失敗した後結局どうなるのですか

<石黒>
ええ、確かに重要ではないのですが、なんと早稲田では正誤問題で問われたことがあります。1943年に来日し、名古屋で病死しました。

<Yさん>
米内はなぜ親米・英なんですか?

<石黒>
さまざまな理由があるとは思いますが、とりあえず穏健派の多い海軍軍人です。

<Nさん>
私も石黒先生みたいにわかりやすい授業ができる日本史の先生になりたいです!
アドバイスをください(笑)

<石黒>
なんてうれしいことを言ってくれるんですか! 受かったらいくらでもアドバイスしますよ。それこそうるさいくらいに(笑)

<Sさん>
先日、事故ってあごを10針ぬって左手首骨折しました・・・。ワラエナイ。
最近、病院通いで勉強できずやばい・・・。

<石黒>
左手の包帯をしているのが教卓から見えました。利き腕じゃないだけまだましだと思いましょう(左利きだったらごめんなさい)。他校舎では右腕に包帯している人がいます。それはともかくあごの10針も大変ですね。お大事に。勉強は工夫して乗り切りましょう。

<Kさん>
古代や中世とは違う意味でだんだんと理不尽なことが増えてきたりして、ストーリーをしっかり覚えないといけないと改めて思いました。

<石黒>
理不尽! まったくそのとおりですね。受験日本史で厳しい現実を学んでください。

<Tさん>
渡辺錠太郎の娘にあたる渡辺和子さんは毎年私の学校に講演に来てくださっていますが、本当に素敵なお話をしてくださると有名です。
しかし、ことしはケガをされて中止になってしまったのですが・・・
担任の先生が日本史担当なんですが、この前元禄小判Tシャツをもらいました!金含有率56.4%とかまで書いてあるスグレ物です!

<石黒>
元禄小判Tシャツ!? かなりマニアですね。小数点以下まで書いてあるし。ってことは、それ、受験でカンニングに使えますよ!
渡辺錠太郎の娘さんってまたすごい人が来るものですね。こちらは中止で残念ですね。

<Kさん>
外部の模試なのですが、5月には偏差50もないくらいだったのですが、このあいだ69まで上げられました!このままもっと頑張ります!

<石黒>
すばらしい上昇ぶりですね。あとは過去問の正解率をチェックしてみてください。

<Hさん>
石黒先生!!!!夏の模試で偏差値40代前半だった僕がノートの復元がんばって試しに第一志望の法政2014の過去問やったら8割5分とれました!!!!
本番で9割とって革命起こせるように頭にノート叩き込みます!!!!

<石黒>
おおお! その点数なら他教科をカバーできるほどですよ。法政大はまんべんなくやることが大事です。文化史とかで失点しないように注意してください。

難関大用語集解