あざみ野からのメッセージ2020(15)

<Sさん>
お疲れ様でした。

<石黒>
おつかれさま。

<Nさん>
ありがとうございました。

<石黒>
こちらこそありがとうございました。

<Tさん>
復習がんばります。

<石黒>
ぜひ!

<Sさん>
いつも分かりやすいプリントありがとうございます。

<石黒>
いえいえよかったです。

<Oさん>
政党と財閥のつながりや与党野党の政策の違いが面白かった。覚えやすくなった。

<石黒>
きちんと整理して理解すると抜けにくくなりますね。

<Oさん>
金解禁政策を学校の授業でやった時流れがつかめてなかったので理解できてよかったです。

<石黒>
教える側としては、ここは説明しがいのある部分ですね。

<Hさん>
金の絡まったかけひきが面白かったです。

<石黒>
経済分野は理解できるとおもしろいですね。

<Nさん>
政党の変わるタイミングがすぐにわかりやすかったです。内閣と政党の関係も整理できました。

<石黒>
すばらしい!

<Sさん>
政党の覚えをはやくしたい。

<石黒>
かなり基本部分なので……。

<Mさん>
指されて気がひきしまりました。
気持ちがまっくろでそれは農民いらつくだろうなと思いました。

<石黒>
あーごめんなさい。集中できていない人はその後ろの席の人でした。でも結果よかったかもですね(笑)。

<Tさん>
三井のドル買いの仕組みが分かって超すっきりしました!

<石黒>
わかってしまえば簡単なんですが、びっくりするくらい理解できてない人が多い部分ですね。

<Iさん>
今までで1番内容が濃かった。記憶が残っているうちにはやく復習したい。

<石黒>
でしたねー。なかなか気合いのいる回です。

<Fさん>
時代の流れで、内閣総理大臣と政党がある程度分かったが、外務大臣と大蔵大臣も分かったのが良かったです。

<石黒>
わかってしまえば簡単ですよね。

<Nさん>
井上準之助の金輸出解禁までの緊縮と産業合理化すごい!と思ったけど、それとは逆に失業だったり政治って難しいと思った。

<石黒>
いやほんと難しいと思います。バランスというか、舵取りというか。

<Tさん>
井上準之助の財政政策が松方と似ていると気が付いた時、スッキリしました。

<石黒>
デフレ政策は戦後にも出てきます。

<Kさん>
関東軍はただの目先のことしか考えないバカだと思ってたけど一応スジが通ることがわかった。

<石黒>
両面がありますね。

<Aさん>
浜口さんみたいに先のことを想定している人もいるときいて、おもしろいと思った。
けど、世界にまで目を向けられていなかったのは残念だと思いました。

<石黒>
世界恐慌を予測するのは難しかったと思います。ただ、金解禁を旧平価にこだわったのは失敗だったかもしれません。石橋湛山はもっと円安な新平価での解禁を主張していました。

<Kさん>
西園寺がまだ元老を続けていたことにビックリした。

<石黒>
数回前の授業で「90歳こえても生きて首相を選んでいた」と話しました。次回、西園寺が最後に選んだ首相が誰なのかも出てきます。

<Oさん>
軍と政党、財閥と政党などのそれぞれの関係性を軸に考えると整理しやすかったです。

<石黒>
ですね。次回はその組み合わせが変化します。

<Kさん>
円高・円安のしくみをあらかじめ予習していたので授業についていけましたが、家でもしっかり復習したいです。
ありがとうございました!

<石黒>
素晴らしい!準備万端ですね。

<Fさん>
内容濃かったのでがんばって復習します。

<石黒>
ぜひどうぞ。

<Kさん>
政党の与党・野党の流れがすごく分かりやすかったです。

<石黒>
よかったです。

<Tさん>
浜口内閣以降が特に面白かったです。丁寧に復習します。

<石黒>
絡み合い具合が尋常じゃなかったですね。

<Tさん>
当たり前のことですが、多くの人の支持を得て財政も良くすることの難しさを実感しました。

<石黒>
ほんとにそうですね。

<Kさん>
石原莞爾の「世界最終戦論」で未来をあてられてしまうのがすごいと思いました。
実際に敵と戦う軍人の方が内閣よりも世界をみれていたのかなとも思いました。

<石黒>
軍人の方が……ということはないと思います。どんな人もポジショントークをしがちなものです。

<Tさん>
円高・円安のしくみを理解することができました。
野党なども覚えられるようにがんばります。

<石黒>
どちらも理解できればいけるはずです。

<Yさん>
ありがとうございました。
三井が原因で正貨がたくさん流失してしまったことに驚きました。

<石黒>
三井は自分たちの利益しか考えてませんね。

<Sさん>
経済のしくみを少し知ることができて面白かったです!
ありがとうございました。

<石黒>
こちらこそありがとうございました。

<Nさん>
今まで単純暗記だったものが全て流れが頭に入ってきました。特になぜ井上はデフレで緊縮財政なのかなど理解しやすかったです。

<石黒>
単純暗記がいかにつまらないかがわかると思います。

<Hさん>
幣原外交が、国際情勢に反してのんびりしていた政策だったということに驚きました。金輸出のところがよく分かりました。

<石黒>
幣原外交は良さそうに見えて、逆の面もあるわけです。ものごとの両面を見ることが大切だとわかるかと思います。

<Sさん>
金本位制、景気の流れがわかりました。
長野の八十二銀行?も国立銀行に関係するのでしょうか。おもしろかったです。

<石黒>
名前に数字が入っている銀行は、いずれも国立銀行に源流をもつ銀行です。結構たくさんありますよ。

<Iさん>
理解するのが大変な回でしたが、理解してつながった時、とてもすっきりしました。
とても楽しい回だったので、復習をがんばりたいです。

<石黒>
おもしろい回でしたよね。この後は暗くなっていくんですが……。

<Kさん>
共通テストでなかなか9割をとれないどころか成績が落ち始めました。
どのような対策(勉強法)をすれば良いですか?

<石黒>
共通テストの模試ですか? まだ試行問題(それは当然解きましたよね?)しか存在しないため、本当の共通テストがどうなるかもまだ謎です。模試もどれだけ本物に近いかもわかりません。あまり気にせず、本命の私大一般入試対策に専念しても良いかもしれません。

でる日講義-経済・外交史(近現代)-