今日もまた紹介します。
<Sさん>
夜分遅くに申し訳ありません。早稲田予備校のSです。今日で08年の入試が発表も含めて全て終わりました。早稲田3学部と法政大学社会学部を受験しました。法政は受かったのですが早稲田は落ちてしまいました。日本史は早稲田でも8割は取れました。だけど逆に言えば8割しか取れませんでした。9割以上を目指してやってきたはずがいつの間にか8割で満足してる自分がいました。悔しいです。もう二度とこんな思いはしたくありません。現役の頃は受験しなかったのでようやく大学受験って物がわかりました。俺には危機感が足りせんでした。今日の社学の結果が出るまでずっと考えていましたが早稲田を諦めることができませんでした!辛いのは覚悟の上で働きながら勉強してもう一年頑張りたいと思います。もう一年間先生の授業を受けさせてください。
<石黒>
S君、報告ありがとうございます。
早稲田で日本史8割というのは、合格するのに十分な数字です。
S君の場合、日本史というよりも
他教科に問題があるのではないでしょうか。
日本史で9割を目指すより英国で高得点を目指す方が、
配点からみても合格への近道だと思います。
そのあたりの弱点・対策をよく考え、
もう一年受けるのだとしても
日本史にとらわれすぎないようにしてください。
働きながらというのは、本当に大変です。
頑張ってください。
<Sさん>
早稲田予備校のSです。夜分遅くすみません。返信ありがとうございます。3教科のバランスが大事なのに、点数が取れる国語と日本史で稼いで英語の不足分を補おうとしていた部分があり英語を勉強しててもどこかで逃げてた所があったと今では思い、後悔と反省の思いが尽きません。しっかりやってるつもりでも客観的に見たら中途半端だったのかもしれません。自分の弱点に目を向けて腐らずにしっかり勉強します。2学期の授業中に先生が話してくれた『早稲田以上に難しい私立大学は日本に無いんだよ!!甘く見てるんじゃないの?』って言う言葉が早大入試が終わってから重く響きます。お世話になった先生方や親に申し訳無く思います。今自分に必要なのは苦労をすることなので精一杯頑張ります。長々とすみませんでした。
うーん、「今自分に必要なのは苦労をすること」
と言っているところが、逆に心配になりますね。
今まで面倒を見てくれていた人に対する申し訳ないという気持ちから、
自分が苦しむことを望む人は結構います。
でも、苦しめば合格ってことはないはずです。
僕は陸上部でしたが、うさぎ跳びやらされてたんですよ?
部活中に水を飲むのは禁止されていたんですよ?
今、そんなこと言っている部活なんてありますか?
あくまでも合理的に最短コースで合格をめざすべきです。
苦しい道を選んで自己陶酔していても受かりませんよ。
この辺のドライさが必要だと思います。
あ、これ、S君にだけ言ってるわけじゃありませんからね?
まだ、返信できていないIさんも同じです。
このシリーズまだまだ続くんですが、
明日は一休みして別のネタにしますね。
再チャレンジの人にお勧めの記事はこちらです。
入試が残念な結果に終わった方へ
もう一度授業は取るべきか
自己改革はできますか?
石黒の授業を、もう一度受講する方へ