お知らせ

あけましておめでとうございます

この冬一番のハードなスケジュールが終わって気が抜けました。 1日520分授業というのは、やっぱりきつかったです。 夏の540分授業ももちろん厳しかったのですが、 冬期講習の場合、講義形式がしゃべり中心になるので、 発声による体力消耗が大きい...
石黒の日々

クリスマスイブ

十何年ぶりかの、授業のないクリスマスイブを、 無事、16時間予習で終えようとしている石黒です。 みなさんも、がんばっていますか? この前のタームの講習受講生のみなさんには、 「ささやき授業」「しゃがれ声授業」で、大変ご迷惑をおかけしました。...
勉強法−政治史

テーマ史問題対策

冬期講習が始まって、テーマ史をたどる講座が多く行われています。 経済史、外交史、文化史は、時代をまたいで流れを理解すると、 「なるほど! そうつながっているのか」とわかります。 おとといは午前中に某私立高校で授業があったのですが、 「流れが...
derutoko.com 教材

MARCH学習院あるあるチェック

南浦和のIさんから、催促メールがきました。 ある意味、出版社からの原稿催促メールよりプレッシャーになります。 <Iさん> 先生が以前ブログに書いていた「立教・学習院などのあるある問題の通販」っていうすばらしい教材、立教を2学部計3回受ける私...
勉強法−史料

ワンフレーズ史料判別(4)前回の答え

この問題、a~dを見た時はびびりましたね。aの禁中並公家諸法度と、dの武家諸法度の史料は有名ですが、bの諸宗寺院法度とcの農民の移動の禁止の史料なんて、知りませんから。 そして、史料を見てみると……。
derutoko.com 教材

ワンフレーズ史料判別(3)

講習が始まると、例によって余裕がなくなる石黒です。ブログの更新も滞りがちで、毎日チェックしてくれている人、ごめんなさい。 昨日から『どこでも史料問題−音声編−』の発送が始まっています。届いた人は、ここにある「つかいかた」に従って、さっそくや...
derutoko.com 教材

『どこでも史料問題 −音声編−』 本日頒布開始!

知らないコトバを覚えるためには、 文字を見たり書いたりするだけでなく、 音声による記憶効果を利用すべきだと、常々思っていて、 「しゃべり勉強」を提唱しています。 そして、史料を勉強する際にも、 しゃべると良いことがわかっていました。 僕自身...
受験日本史の全体を知る

続「どうやって勉強…」

授業が終わった後には、自分がしゃべったことやみなさんの反応とかをよく反芻しますが、このブログも書いてアップした後に、また読んだりしています。説明が下手だなあと思ったり、ちょっと書きすぎたな、とか、ふざけすぎたな、とか。で、昨日のエントリーを...
受験日本史の全体を知る

もう12月なのに「どうやって勉強したらいいの?」

今日は藤沢でセンター対策講座がありました。授業後、レギュラーの授業を取っていない数名の生徒から、質問を受けたのですが、「どうやって勉強したらいいですか?」って言うんです。で、某参考書を読んで勉強している人が多いのですが、それ、入試の出題状況...
derutoko.com 教材

音声編集担当スタッフより(2)

先日、『どこでも史料問題−音声編−』の、レコーディング秘話をお伝えいたしましたが、その後、台本作戦は効果てきめんで、先生曰く「台本書くと完璧に仕上がるなあ!」だそうです。というわけで、12月8日に、収録はすべて終了しました! もっとも収録が...