ワンフレーズ史料判別(4)前回の答え

この問題、a~dを見た時はびびりましたね。aの禁中並公家諸法度と、dの武家諸法度の史料は有名ですが、bの諸宗寺院法度とcの農民の移動の禁止の史料なんて、知りませんから。

そして、史料を見てみると……。


史料1 参勤交代の規定で、3代将軍家光の時の武家諸法度の一部です。簡単!
史料2 なんだかわかりません。汗。
史料3 「かれうた」のインパクトが強い、1639年の鎖国令。簡単!そしてこれはa~dにないので、消去です。
史料4 1715年の海舶互市新例。これも簡単!史料3と同じく消去です。
史料5 禁中並公家諸法度の一部。これはわからなかった人がいるでしょうね。武家の官位は公家とは分けることを定めた部分です。通常授業では「史料を見ておいてくださいね」と話しました。意外と出題されるんです。ニヤリ。もちろん『どこでも史料問題』には掲載されています。

というわけで、ここまでくれば消去法で解けるってことですよ!史料2と史料6を比較すれば、どっちがbかcかは明らかです。答えは、a.史料5 b.史料2 c.史料6 d.史料1。

こういう問題に本番で出会ったら、「よーし、これはオレにしかできないっ!」って思い込みましょう。ちょっと「うぬぼれモード」入っちゃってますが、いいんです。受験勉強中は謙虚になる必要がありますが、入試会場では自分に自信を持つことがもっとも重要なんですから。