あざみ野からのメッセージ

あざみ野からのメッセージ2018(14)

予習の範囲を言いそびれました。今週は自由民権運動(明治十四年の政変)まで進みます。条約改正については先取りして1911年までやってしまいますのでご注意ください。 <Nさん> 予習は語句暗記まで済ましておいた方がいいのでしょうか。 <石黒> ...
あざみ野からのメッセージ

あざみ野からのメッセージ2018(13)

<Nさん> 近代史楽しみです! <Oさん> これからの授業内容が楽しみです。 <Mさん> 近現代が既に楽しいです。 <石黒> おおお。好スタートを切ってますね。予習・復習をバランス良く進めてください。確実に伸びますよ。 <Mさん> ガンバロ...
あざみ野からのメッセージ

あざみ野からのメッセージ2018(12)

<Mさん> 後期も頑張ります。 <Hさん> 2学期も頑張ります。 <名前なしさん> ガンバロー!! <石黒> 僕もがんばります。一緒に近現代を乗り切りましょう。 <Iさん> 23ページを完ぺきにします。 <石黒> その意気込みで! <Mさん...
夏期講習や冬期講習

2018年度の冬期・直前講習のお知らせ

※しばらくこのエントリーを上位におきます。最新エントリーはこの下です。 河合塾の冬期・直前講習の日程をお知らせします。 (1)早慶上智MARCH向けのテーマ史理解講座「総合日本史演習(発展)」 (2)早慶大受験者向けのハイレベル問題の解き方...
石黒の日々

百名山で最難関といわれる幌尻岳(2)

稜線からかなり下って七つ沼カールにたどり着きました。感動的なことにテントを張るのにちょうど良い広さの砂場がいくつもありました。今夜の寝心地は最高にちがいありません。 ところがよく見ると獣の足跡が! これ、どの砂場にもあるんです。頭がクラクラ...
石黒の日々

百名山で最難関といわれる幌尻岳(1)

サハリンの帰りに北海道日高山脈にある幌尻岳(ぽろしりだけ)に登ってきました。ここは「日本百名山」の中で最も難しいとされている山です。途中、川をジャブジャブ渡渉しなければならない所が20箇所近くもあるからです。水量しだいでは流されるため引き返...
石黒の日々

南樺太への旅(3)

今度はサハリンの南端に向かいました。ここには日露戦争末期に日本軍が上陸しています。日本海海戦などに勝利した後、日本側の優勢を示すための軍事行動でした。その日本軍が上陸した地点には碑が立てられていました。 今は折られて上部は横倒しにされていま...
石黒の日々

南樺太への旅(2)

1905年のポーツマス条約で南樺太が日本領となっても、そこには古くからいる先住民だけでなくロシア人も住んでいたんだそうです。日本の統治に従う必要はあったそうですが。そしてそこに日本の民間人、朝鮮人も移り住むようになりました。 太平洋戦争末期...
石黒の日々

南樺太への旅(1)

8月下旬にサハリン(樺太)に行ってきました。この島の南半分は一時期日本領だったことがあります。日露戦争後の1905年から終戦の1945年までの40年間です。その時の国境北緯50度をめざして北上するツアーに参加したのです。 ことの発端は今年3...
お知らせ

1日完結の特別講座のご案内

※しばらくこのエントリーを上位におきます。最新エントリーはこの下です。 11月に1日完結の講座が行われます。 テーマ短期講座「差がつく文化史」(180分) これは『でる日講義-とことん文化史-お試し版』と同じです。 もっとも演習問題などの付...