南浦和からのメッセージ

南浦和からのメッセージ2011(19)

今週は第一次世界大戦までやりました。 <Kさん> 渋沢さんの話の時、先生楽しそうでした(笑) <石黒> あれは埼玉の人が、無条件に喜べるイイ話ですからね。 <Nさん> 渋沢栄一本当かっこいいです!! <石黒> 少しでも見習いたいものです。 ...
未分類

更新が止まっていてすみません

入試問題のデータ入力と「日本史道場」の解説作成で、日曜も月曜もいっぱいいっぱいになっていました。おかげで「日本史道場」の問題の答えに出題率ランクを付けるのが、なんとか終わりました。同じ用語でも問われ方によってランクが違いますから、一つ一つ丹...
夏期講習や冬期講習

小規模でもガンバってます

今年は例年にくらべて、10・11月に業務が立て込んでいます。詳しい業務内容は書けないのですが、猛スピードでこなしているため頭がクラクラしてきます。そして、息抜きに「ウルトラ・ライト・ハイキング」と呼ばれる超軽量荷物の登山について調べまくって...
南浦和からのメッセージ

南浦和からのメッセージ2011(18)

今週は韓国併合まで終わりました。 <Nさん> 久々に前の席にすわることができました!!やっぱり前の席の方が集中できました(編注:ハート10個) <石黒> 次回もぜひどうぞ。 <Mさん> 日露戦争における連合艦隊の旅順閉塞作戦と乃木希典の二〇...
受験生を見て思うこと

科学に基づいた正しい記憶法

最近、児玉光雄『上達の技術 一直線にうまくなるための極意』(サイエンス・アイ新書)を読みました。スポーツ系の上達の話からはじまって、記憶法にも触れている本です。マンガがたくさん挟んであって、気軽に読めるスタイルをとっています。著者の専門はス...
derutoko.com 講座

日本史道場の新企画

先日「日本史道場」の会場下見で、プロジェクタを使った授業を実験してみました。当日はパソコンに入力した出題データを、スクリーンに映し出そうとしているのです。 20年分ちかくにも及ぶオリジナル入試データを見せながら、「この用語は○○年□□大学で...
夏期講習や冬期講習

河合塾‘発展’の代替策は?

木曜日は藤沢で授業があるので、その前に横浜駅で降りて、次回の日本史道場の会場を下見してきました。プロジェクターなどを使うので、その機械も試してきたのです。ばっちりOKでした。 さて、今日は冬期講習の抽選に漏れた人からの相談を紹介します。 <...
南浦和からのメッセージ

南浦和からのメッセージ2011(17)

今週は初期議会まで終わりました。 <Kさん> 今日の内容すごくおもしろかったです。 <石黒> どのへんなんでしょう。わりと地味な内容のせいで、集中力が欠けてる人がいるのかと思ってました。 <Nさん> 経済の話面白かったです! ちなみに商・経...
石黒の日々

久しぶりのテント山行、仙丈ヶ岳登山

10月2・3日と南アルプス仙丈ヶ岳に行ってきました。 10数年ぶりのテント山行だったので、いろいろと動きが鈍かったのですが、仙丈ヶ岳へは軽い荷物での往復だったので、快調に飛ばして歩けました。 山頂付近からは甲斐駒ヶ岳・白峰三山・八ヶ岳はもち...
derutoko.com 講座

日本史道場の感想(2)

ここ2週間は日曜日に授業が入っていたので、10月2・3日はようやく連休が取れます。というわけで、10数年ぶりのテント山行に行ってきます。荷物を詰めたらこんな大きさになりました。 あまりにも久しぶりのテント泊なので、無難にベースキャンプ型の登...