勉強法−政治史

勉強法−政治史

電子辞書派な人たち

土曜日にワセヨビに卒業生のOさんとCさんが来てくれました。 二人は予備校は別々だったのですが、 なんと早稲田で同じサークルに入り、 互いに石黒の授業を受けていたことが発覚したんだそうです。 こういう話はうれしいですねえ。 そして、お二人から...
勉強法−政治史

近現代は何割取れる?

1学期は別の予備校で通年授業を受けていて、 夏期講習から予備校を移ってきてくれた人が何人かいます。 その一人のI君からのメールを紹介します。 <Iさん> 今日も授業ありがとうございました!先日のブログでお疲れのようでしたので体調を心配してい...
勉強法−政治史

メモの取り方

2学期に入って、日本史の時間を短縮化するため、録音したものを聴き直すより、授業中に取ったメモを見直すことをお勧めしています。しかし、そのメモについても、しゃべり勉強同様に人によっていろんな段階があるようです。 そのメモについての質問を紹介し...
勉強法−政治史

しゃべり勉強ってどうやるんですか?

9月に入ってさすがに時間の少なさに焦り始めた人がいるようです。授業で幾度となく提唱している「しゃべり勉強」を、ようやく取り入れるようになったのか、そのやり方について、相次いで質問がありました。 <Iさん> (前略)しゃべり勉強なんですが、先...
derutoko.com 教材

ジグソーパズルな近現代

夏期講習では近現代の骨組みをつかむ講座がありました。 毎日復習しながら受講した人は、 たぶん近現代のおもしろさに気づいたと思います。 それは‘近現代デヴュー’の種ですから、大切に育ててください。 一方で、受講しなかった人たちは、 2学期の通...
勉強法−政治史

授業の話を忘れちゃいました

こんにちは。でるとこブログ管理人です。 1学期の復習で困り中の方からの質問です。 どうぞ。 <Yさん> こんにちは。お身体大丈夫でしょうか。早速質問があります。 最近、赤本などを解いていて思うのですが、自分は前期の授業中にノートを取ることに...
勉強法−政治史

集中力が切れちゃいます

こんにちは。でるとこブログ管理人です。 先日、藤沢で講習をうけていた方から、 近現代についてのお悩みメッセージが届きました。 <Tさん> こんにちは! 遅くなりましたが、夏期講習ホントにありがとうございました。 近現代は先生の所に質問しに行...
勉強法−政治史

近現代って、方向感覚が必要?

こんにちは。でるとこブログ管理人です。 昨日、近現代へのギアチェンジのお話がありましたが、 近世以前との違いをどうやったらわかっていただけるかなぁ と思いめぐらせています。 2学期に入ると近現代デビューをする人が出てきますが、 管理人もその...
勉強法−政治史

切り換えにくい、近現代シフト

先日、 「今からでも『でる日講義−とことん文化史−』やって間に合いますか?」 って質問がありましたが、言うまでもなく間に合います。 というより、これから、ですよ。 夏に文化史の半分を終わらせたいところです。 さて、今日は近現代についてのお話...
勉強法−政治史

年代ゴロあわせの本

なぜだか右目の下のところが腫れて痛くなってしまいました。 しかも目がひりひりして目を開けているのが辛いです。 目をこすって菌が入ってしまったのかもしれません。 そんなわけで今日も簡単です。 <Iさん> いつもお世話になっています。無理せず、...