石黒の日々 土鍋を使ってみませんか? 知り合いに炊飯器を持たず常に鍋でごはんを炊く人がいます。その方に僕の土鍋をチェックしてもらったところ、お昼ごはん(半合)写真が届きました。 これは食べたくなります。11月24日と25日の午後にはスタッフとして入ってもらうので、気になる方は直... 2022.11.20 石黒の日々陶磁器販売
石黒の日々 土鍋奮戦記 土鍋にはだいぶ苦戦させられました。 土鍋用の耐火粘土は保水力が高くフニャフニャになりがちで、手ろくろで成形しているとへたってしまうのです。慣れるまでだいぶ時間がかかりました。次につまづいたのがフタでした。本体にフタを受ける凹みをつけたせいで... 2022.11.17 石黒の日々陶磁器販売
お知らせ ブログを休んでいたわけと個展のお知らせ ほぼ1年間もブログの更新ができませんでした。実は2022年度から講師業をお休みしています。陶芸に力を注ぐための決断だったのですが、それどころじゃなくなっていました。1月26日、最終授業の2日前に父が急死したのです。なんとか最終授業を終え、そ... 2022.11.15 お知らせ石黒の日々陶磁器販売
石黒の日々 個展のお知らせ 10月28日(木)~11月3日(水・祝)、京王百貨店で作陶展をおこないます。場所は6階美術・工芸サロンです。今回は佐藤和彦先生の個展と同時開催(真横で!)なため、一段とプレッシャーを受けながら作陶してきました。 思えばいろんなことがありまし... 2021.10.18 石黒の日々陶磁器販売
あざみ野からのメッセージ あざみ野からのメッセージ2021(16) <Nさん>今日も分かりやすい授業をありがとうございました。 <石黒>こちらこそありがとうございました。 <Uさん>事情があり、今回で最後の授業でした。少ない期間でしたが、ありがとうございました。 <石黒>わかりました。良い道を進んでください... 2021.10.05 あざみ野からのメッセージ石黒の日々
石黒の日々 石黒と行く! 受験日本史ツアー(9) 【中世】しまなみ海道、自転車の旅瀬戸内海のしまなみ海道には何度も訪れています。大三島にある大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)には、全国の国宝・国の重要文化財の指定を受けた武具類のうち約8割(!)が集められています。やや暗い部屋にすごい数の甲... 2021.07.05 石黒の日々
石黒の日々 石黒と行く! 受験日本史ツアー(8) 「院政期」は平安時代ですが、最近は古代ではなく中世に分類されるようになりました。今回は中世モノを紹介します。 【院政期~戦国時代】8~15番ページ用です。 熊野古道を歩く(1)熊野詣がどんなものかイメージできます。最近注目されている藤原宗忠... 2021.06.02 石黒の日々
石黒の日々 石黒と行く! 受験日本史ツアー(7) 世間では大っぴらに「旅行」しづらくなってるようですね。修学旅行を中止にされた人たちが気の毒でなりません。日本の大人の無能さにうなだれるばかりで、若い人たちに申しわけなく思っています。 今日は奈良時代と平安時代モノを紹介します。 【奈良・平安... 2021.05.11 石黒の日々
石黒の日々 陶芸の先生の個展-「これは銅鐸!?」いや青銅製ではありません 今まで4つの陶芸教室に通ってきたせいで、僕が「先生」と呼ぶ方々が10人くらいいらっしゃいます。そのうち週2日も教わっているのが佐藤和彦先生です。その佐藤先生の個展が銀座のギャラリー田中で開催中です。行ってみると、そこには銅鐸が展示されていま... 2021.05.08 石黒の日々陶磁器販売
石黒の日々 石黒と行く! 受験日本史ツアー(6) 遺跡は名前を覚えるだけではつまらないですが、現場に行くと「あー、こうなってたのか」と思うことがしばしばです。ある程度の知識があるとなおさらです。今日は古墳時代・飛鳥時代のものを紹介します。 【古墳時代】3番ページ用です。 畿内めぐり(5)-... 2021.05.07 石黒の日々