勉強法−文化史

勉強法−文化史

増えるとガッカリ? ノーベル賞受賞者

受験日本史では、 ノーベル賞の日本人受賞者を覚えなければならないのですが、 今年は4人も増えてしまったので、頭をかかえています。 「南部陽一郎さんはアメリカ国籍だから日本人じゃない!」 なんて言ってるのは、アメリカ人と日本史受験生だけかもし...
勉強法−文化史

藤沢で文化史の講座がありました

5日の日曜日に河合塾藤沢現役館で一日完結講座がありました。 仏教史を180分かけて講義したのです。 文化史を本気で取り組んだことのない人には、 驚きの内容だったかもしれません。 ちゃんと過去問をたくさん解いていれば、 取り立てて驚くレベルで...
勉強法−文化史

江戸時代の思想の問題(2)

お待たせしました。昨日の問題の解説です。 まだ、昨日のエントリーをお読みでない人は、 そちらに問題がありますので、先に読むことをお勧めします。 問題を解いてみてから、こちらをクリックしてください。 正解と解説が読めます。
勉強法−文化史

江戸時代の思想の問題(1)

今日は、一つ問題を解いてみてください。 2005年早稲田大学人間科学部で出された史料問題です。  日本は海国なれば渡海・運送・交易は固より国君の天職最第一の国務なれば,万国へ船舶を遣りて,国用の要用たる産物,及び金銀銅を抜き取て日本へ入れ,...
derutoko.com 教材

文化史プリントじゃ足りない?

首相がかわるたびにゴロあわせが気になってしまいますが、 もう付いていくのがバカバカしくなってきました。 しかも、もう次の人がなかば決まっているなんて、 「日直かよ」って言いたくなります。 さて、今日は通年授業で配布している、 「文化プリント...
勉強法−文化史

4年間で文化史が1回しか出題されてない!?

先日、こんな質問を受けました。 「過去問を見てみたら4年間で1題しか文化史が出てないんですけど、それって出される確率低くないですか?」 どこの大学かと聞いてみると、早稲田の国際教養学部とのことでした。答えは簡単です。「4年くらいで傾向なんて...
勉強法−文化史

一寸法師が大好きな大学って?

昔話に『一寸法師』ってありますよね?MARCH学習院の中にこれを好んで出題する大学があるんです。どこだと思いますか?答えは最後に明かすとして、何が問われるかというと、その時期とジャンルです。これがどういう種類の文学で、何文化に属す作品かを答...
勉強法−文化史

文化史をやらない学校の授業

某高校の生徒から、こんなメッセージをいただきました。 <Xさん> 学校の日本史は教科書を先生が読んで、ほぼ教科書通りの穴抜きプリントを埋めるだけです。しかも文化史すっとばしまくりです。ありえないです。もう授業はまったく聞いてません。 これは...
勉強法−文化史

文化史プリントって全部覚えるんですか?

予定通りに成績が上がっていない人は、この時期厳しいですね。見通しが甘かったと言わざるを得ないと思います。優先順位を考えつつ、かつ、できるだけ短時間化をはかるしかありません。悲しいことですが、志望校の見直しというのもアリでしょう。 ひとつ質問...
derutoko.com 教材

でる日ユーザーからの質問

センター試験の文化史出題率ってどうなってるか知ってますか? 年によってかなりばらつきがあって、 最近では2004年がすごかったです。 なんと44%! が文化史からの出題だったのです。 対策は十分できているでしょうか? 河合塾とS.P.Sで僕...