あざみ野からのメッセージ2015(21)

<Nさん・Kさん>
経済しっかり復習しないとなって思いました。
経済しっかり復習しようと思います。

<石黒>
ここは複雑ですからね。しっかりと!

<Tさん>
ありがとうございました。斎藤実に期待です。

<石黒>
あはは。まあダメですけどね。

<Sさん>
もっと日本史(近現代)を説明できるようにしたいです。

<石黒>
理解が大事ですね。

<Aさん>
聴くだけ日本史買いました。

<石黒>
ありがとうございます。周りがうるさい時にイヤホンで対戦してください。

<Iさん>
ノートの配置のこだわりをくずさないようにまとめます!

<石黒>
ぜひどうぞ。今回のページはかなりインパクトが残るはずです。

<Mさん>
ありがとうございました!

<石黒>
いえこちらこそ。

<Tさん>
内容濃すぎて感動しました。先生がいつもより熱く見えました。自分も熱くなります。

<石黒>
ここは政治・外交・経済の3本がばっちり並行してるところですからね。気合いを入れないとしゃべりきれません。

<Nさん>
流れがむずかしかったです。でもストーリーを思い出しながら勉強して頭にたたきこみたいです。がんばります。

<石黒>
3つのテーマをうまく追いかけてください。

<Uさん>
席がうしろの方でノートかくのでせい一杯の一日でした。復習します。

<石黒>
それはもったいないですね。肝心なのは授業を聴くことですよ。

<Mさん>
山田商会と黒板消し工場の話が面白かったです。

<石黒>
そうでしたか。そこはわりと気楽にとらえていいところなので、他をがんばってください。

<Yさん>
政権交代の少ない現在の政治を見ると昭和の内閣の移りかわりの激しさがより分かりやすく思えました。

<石黒>
ドラマチックでおもしろいですよね?

<Sさん>
父がベネッセの株を買っていて、少し前に損してました(笑)
ありがとうございました。すごく分かりやすかったです。

<石黒>
うわぁ……それはご愁傷様です。たぶんまた儲かることもあるはずです。

<Nさん>
教室が涼しかったので集中して授業を聞けました。井上財政の内容を重点的にまず復習します。

<石黒>
金解禁が一番難しかったと思いますが、ためらうことなく全範囲復習をお願いします。

<Oさん>
浅沼が殺された動画みてビビリました。あんな終わり方は嫌だなあと感じました。

<石黒>
おー、見ましたか。あの辺の政治家たちは、それなりにテロを意識してたとは思いますけどね。

<Iさん>
海軍縮でも陸軍怒るんですか。

<石黒>
それは、三月事件のことを言っているのでしょうか? あれはロンドン海軍軍縮条約に反発してというより、対中国内政不干渉政策を採る浜口内閣に対しての事件ですよ。

<Aさん>
中間の時、1学期に国立の日本史はうすいんでしょ?とさんざんバカにされた友人に明14年の政変で大隈がヒメンされた理由をきかれました。流れをつかめていないことは恐ろしいと痛感しました。ただ、私文はなめられませんよね。そこは同意です。テキストP.72の(3)はどこに書くのだったか忘れてしまいました・・・。どこでしたか?

<石黒>
三・一運動後の朝鮮のことなので、33番ページ右です。そこも流れですよー。

<Kさん>
第一志望の赤本を13年分とりあえず履修範囲は終えました。(まだ25%未習でした・・・)何回も問題にしている所、問い方分かってきましたが正解率がイマイチなので、頑張って高めます。

<石黒>
えええ? すごい量をやりましたね。インプットとアウトプットをバランスよくやってください。

<Iさん>
早稲田や慶應の問題で語群の中に適当な語句がない場合は0を答えるという形式のものがあるのですが、夏期講習の早慶日本史で「アレ」と分かるものは0と教えていただいたのですが、ノートに書いていないことで0と書いてしまってバツになってしまう問題も存在するものなのですか?長文すみません。

<石黒>
存在します。その場合は残念ながらあきらめましょう。

<Aさん>
学校の授業中に内職すると怒られるのですが、バレずにするには何をするのがオススメですか。

<石黒>
それはイヤホンを使った勉強ですよ。耳が髪の毛で隠れれば、の話ですが。

<Yさん>
混乱に「重じて」は、「乗じて」ですか?合格したいので頑張るしかないと思いました。

<石黒>
あれ? 「重じて」って書いてましたか? 「乗じて」です。すみません。

<Mさん>
近代の文学史はどのように覚えるべきでしょうか・・・。

<石黒>
時期・ジャンルを意識しながら、作品名と作者名をセットにしてください。全部替え歌にしてしまう人もいますね。

<Iさん>
今日のノート凝ってますね!近現代編で今日のノートが1番お気に入りです。

<石黒>
気に入ってもらえましたか。僕もそうです(笑)

<Oさん>
過去問の解説についてなのですが、毎日か2日に1日くらいで早稲田の様々な学部の○(編注:不明な字)問を1ずつといているのですが、これからもそのようなやり方でつづけてよいのでしょうか。学部は先生が傾向がにていると前におっしゃっていたものを解いています。あと第1志望がテーマ史なので解き方が少しまよってしまいます。どのように解けばよいでしょうか。わかりにくくてすみません。

<石黒>
つづけてください。ただし入試までにどのくらいの過去問を解くつもりなのか、計算しておいた方がよいです。テーマ史といっても基本はノートを思い出して解くだけです。頭の中でノートのあちこちのページを駆け回れるようになってください。特別なテーマ史は冬期講習で扱います。

聴くだけ日本史-文学史編-

文学作品の時期やジャンルを音声CDでチェック