南浦和からのメッセージ2014(9)

<Tさん>
前回の「鉄砲伝来」→「国産化」の項ですが、学校では根来・雑賀(紀伊)と習いましたが、こちらでは根来(紀伊)と習いました。「雑賀」は、受験では重要ではないのでしょうか?
P.S.先生は、石田三成のご子孫なのですね! 戦国武将が先祖なんて羨ましい限りです…。信憑性はともかくとして(笑)

<石黒>
はい、大切ではありません。ただし、根来・雑賀の一向一揆は覚えておいてくださいね。
信憑性……ないと思います(笑)

<Mさん>
分かりやすい授業であっという間だった。

<石黒>
体験授業の方ですね? それはよかったです。すでに全体の半分が終わろうとしているので、急いで取り組んでください。

<Oさん>
先生のおかげで日本史好きになりました。

<石黒>
目覚めたようですね。はるばる千葉県から来ていただいて良かったです。

<Iさん>
今日、「元和偃武」という言葉がでてきたのですが、私の高校の校歌にも入っていることばで親近感をおぼえました!

<石黒>
どんな校歌ですか(笑) かなりナゾです。

<Nさん>
干支のプリント読んだんですが、よく分かりませんでした >_< <石黒> そうですか……。今度、プリントを持って、直接質問に来てください。わからないなんて相当もったいないです。

<Kさん>
普段石黒先生に池袋で日本史を教えてもらっていますが、南浦和での先生の授業はすごい人ですね!

<石黒>
どういうわけか池袋は人数が増えませんね。無事、振り替え授業が受けられたようでよかったです。

<Sさん>
A4サイズのノートにすれば良かったです。B5サイズだと書ききれないです。

<石黒>
と思って、初回の授業でお薦めしました。まあ夏休みに作り直すという手もありますが……。早慶上智を考えているなら、まだまだ情報を追加していってほしいので。

<Tさん>
学校の通史では明治時代をやっていて、演習では鎌倉時代をやっています。頭の中がごちゃごちゃです…

<石黒>
現代社会で求められている、マルチタスク人間をめざしてください。国公立受験の科目数を考えればまだマシですから。

<Hさん>
ゴロ合わせの本かいました!

<石黒>
『日本史でるとこ攻略法』ですね。ありがとうございます。さっそく使いたおしてください。

<Tさん>
しゃべり勉強を家でノリノリでしてたら、弟にびっくりされました(笑)

<石黒>
ノリノリってところが、すごーく良いと思います。いずれ弟も見習う日が来るのではないでしょうか。

<Kさん>
今日は体調が少し悪そうに見えたのですが気のせいでしょうか。御体気をつけて下さい。

<石黒>
えーっと、気のせいだと思いますが、また原稿に追われていることは事実です。もしかしたら夏の登山に向けて走っているので、その疲労が出ちゃっているのでしょうか。いずれにしても、お気遣いどうもありがとうございます。

あるある正誤問題

携帯でごらんの方はこちらからどうぞ