1日完結の特別講座「石黒の日本史道場」の開催が決定しました!
【とき】2012年12月16日(日曜)10時~17時
【ところ】高田馬場駅徒歩3分(早稲田速記医療福祉専門学校)
【定員】先着25名
【受講料】15,000円
【お申込】9月8日(土)午後10時より開始
予備校の冬期講習とはひと味ちがう、もりだくさんの内容で、日本史アタマを鍛えてみませんか? 詳しくは、でるとこサイトをごらんください。
モバイル版「日本史道場」
PC版「日本史道場」
さて、2学期第1講は江戸時代の三大改革をやりました。
<Kさん>
今日の授業の内容とても楽しかったです。
<石黒>
しっかり復習して問題演習に挑んでください。
<Mさん>
2学期も日本史の勉強熱心にします。ありがとうございました。
<石黒>
いいえ、こちらこそ。復習が遅れないようにがんばりましょう。
<Kさん>
思っていたよりも早くて驚いたけど、頑張ってついていきたいです!
<石黒>
これが河合塾クオリティです。
<Kさん>
ありがとうございました!来週、問題集の問題について質問に行きます!
<石黒>
どうぞ。
<Kさん>
夏休み中に史料演習やって、いっそう先生のノートのすごさわかりました!!1学期よりももっと集中してがんばります。またよろしくお願いします!
<石黒>
それはよかったです。順調ですね。難しい過去問なども解いて、ノートで解く方法に慣れてください。
<Hさん>
今日は文化史の内容が多いように感じました。でる日でやったことが多くて頭に入りやすかったです。そしてDVD越しの先生ではなく生の先生に会えて嬉しかったです。
<石黒>
でる日では化政文化の文学作品の大切さをかなりしゃべっていたと思います。政治史と連動させるとよりわかりやすくなりますよね。
<Sさん>
レギュラーはじめてです。復習頑張ります。
<石黒>
復習と並行して、受験全般に関する情報収集もお願いします。参考になるブログ記事を挙げておきます。
夏期講習から参戦する方へ(再)
「講習を受講して焦りはじめた人(1)」
「講習を受講して焦りはじめた人(2)」
「講習を受講して焦りはじめた人(3)」
<Iさん>
2学期もよろしくお願いします!池袋校って、人数どのくらいですか?南浦和、今日パンパンでびっくりしました。
<石黒>
人数は言えないんですが、南浦和よりはるかに少なく教室も小さいので、黒板も見やすく授業が受けやすいですよ。水曜日に行ってみたら、南浦和からの振り替えで来ている生徒が何人もいました。
<Kさん>
先生の問題集買ったら、さっそく模試で出てきたので「さすが!」思いました。
<石黒>
本番でも味わえますよ。
<Hさん>
記述模試は、漢字間違いをかなりしてしまって、痛い目を見ました。漢字が紛わしい用語は読み方を変えて覚えなきゃなあ…と思っていたんですが、入試では「陶部」を「すえつくりべ」と読ませるように、読み方が出たりするんでしょうか?
<石黒>
漢字の読み問題は、たまに出ますね。ただし、漢字ミスを防ぐことのほうが優先です。
<Tさん>
論述対策はどうすればいいですか?(慶応・早稲田などの)
<石黒>
以前はderutoko.comで論述対策問題集を出していたのですが、現在は販売しておりません。勉強法の参考になる記事を紹介しますので、独学で取り組んでください。
『きた論』作成奮闘中(1)
『きた論』添削奮闘中(2)
慶應大文学部の論述ってどうすればいいの?(1)
<Tさん>
大黒屋光太夫の映画学校で見たことあります
<石黒>
『おろしや国酔夢譚』ですね。1992年の200周年でやった映画だと思います。僕は見たことありませんが。
<Iさん>
後ろの方に座ったら、目が見えなくて…。
<石黒>
前のほうにも空いている席がありましたから、遠慮せずに割り込んで座ってしまってください。
携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください。