難関大模試っていくつも受けるべきですか?

模試を重視しすぎている受験生がよくいますが、
みなさんは大丈夫でしょうか?
もっとも本末転倒なのは、模試のために予備校の授業より先取りして、
戦後まで勉強している人です。
模試にしても過去問にしても、
既習範囲の正解率だけで評価すれば良いのですよ。
通史を3回も4回もくり返すタイプの学習をしている人なら別ですが。
僕の通年授業を受けている人は、
週に一度の授業で、みっちり理解しきってください。

さて、その模試についての質問がありました。

<Iさん>
昨日は授業お疲れ様でした(^ω^)授業後質問し忘れてしまった事があるので、メールさせて頂きました。質問というのは模試についてです。河合塾の早慶大模試はもちろん申し込んだのですが、他塾の難関大模試や早慶大模試を受けるべきか悩んでいます。以前、先生が授業で「○○(編注:予備校名が入ります)(でしたっけ?)の模試は全然出題率に沿っていない」とおっしゃっていたのが気になっていて。周りの友達は何個か受けるようなのですが、全国での自分の位置は河合塾の早慶大模試で分かる上に、センターまで時間もないので、手当たり次第に模試をうけて、貴重な日曜日を無駄にしたくないと思っています。模試を受ける時間を過去問に費やす方がいいかなとも思っていて。他教科との兼ね合いもあるとは思いますが、日本史的には早慶大/難関大模試をうけるのと、過去問を解くのだったらどちらがより有効でしょうか?また、もしおすすめの模試などがありましたら教えて下さい。

<石黒>
僕も他教科のことはわかりませんが、日本史にかぎって言うなら、
河合塾以外の模試は受ける必要はないと思います。
「早大」などと名前がついていても、
実際には単なる過去問の抜粋だったり、
ピントはずれで、変に難しくしているだけなことが多いです。
本番に弱いタイプなら、試験慣れする必要がありますが、
そうでもないなら、
他の勉強に時間やお金をかけた方がオトクでしょう。
せっかくなので、お友達が模試を受けている日に、
「よーし私はここで出し抜いてやる!」なんて気持ちで、
朝から勉強しまくったらおもしろいですね。(後略)

<Iさん>
(前略)そうですよね。他教科も過去問解き足りてないし、本番には強いタイプだと自負しているので(笑)、河合塾以外の模試は受けるのを控えて、模試の受験料分は石黒先生の教材に使おうと思います!功利主義、志望校…色んな意味で福沢さんに近づけるように頑張ります(笑)毎週火曜日が楽しみです(^ω^)!

<石黒>
Iさんはきっと「本番には強いタイプ」だと思って書きました。
後は入試までに「十分自信を持てる自分」を作ってください。
そのためには猛勉です。

念のためお伝えしますが、
模試によって難易度が違うことに注意してくださいね。
たとえば河合塾で言うなら「私大模試」はカンタンすぎて、
早慶を第一志望としている人は受けてなかったりします。
スゴイ人たちがいなければ、偏差値が高く出て当然です。
マーク模試というのも、難関私大の問題とはまったく異なります。
センター対策というわけですね。
自分の志望校にあった模試を受験してください。