模試

模試

第1回の模試までに試験範囲は終わりますか?

通年授業が始まりました。その直前にこんな質問をいただいていました。 <Aさん> 私は次週より河合塾高3早慶大日本史におきましてお世話になる者です。 私は一つの目安として第一回全統マーク・記述模試で偏差値60を目指しているのですが、...
よくある日本史の質問

六波羅探題って機関なの? 役職なの?

先日、模試の復習と六波羅探題について、こんな質問をいただきました。 <Sさん> 授業内容の確認のために4月から受けている模試で予備校でやってなくて解けなかった問題を解いていってます。受けた時は全く分からなかった問題でも先生の授業を受...
模試

良い問題集はありませんか?

河合塾あざみ野館では、僕の授業を受けて合格した人たちがチューターとして働いています。早慶大合格者もいるので、受講生が安心して相談できる体制が整っています。僕としても非常に頼もしいスタッフたちです。 先日、そうしたチューターと話をしたという...
模試

模試の復習の仕方(再)

先日、河合塾で全統マーク模試がありました。模試というと、それなりの料金を払いますし、一日かけて取り組んだという充実感があるせいか、その復習をきちんとやりたくなることが多いようです。しかし、冷静になって客観的に考えてみてください。模試を受ける...
勉強法−政治史

模試と過去問の正解率のズレ(再)

模試の問題が必ずしも入試の出題傾向に沿っているとは限らない、という話をよくしますが、模試であまりにも点数が採れないというのも問題です。 模試では高得点が採れるのに過去問は全然できないという話はよく聞きますが、なかには逆の人もいるようです。...
勉強法−政治史

模試はできるのに、過去問が解けません(2)

地方にお住まいの受験生から、定番の悩み相談を受けました。 <Yさん> 僕は現在早稲田大学国際教養を目指しているのですがこの前実際に過去問を解いたところ50点中半分程度しか解けませんでした。センターの問題や模試ではいつも九割は固く日本...
勉強法−政治史

模試はできるのに、過去問が解けません(1)

大手予備校の模試やセンター試験の過去問では高い点数が出るのに、いざ志望校の赤本を解いてみるとなかなか得点できない……というケースは、毎年よく見られます。なぜだかわかりますか? よく陥るワナに気付かずに本番を迎えてしまわないよう、勉強法の穴は...
模試

代ゼミの模試より自習してるべき?

今日はいよいよ「早慶上智プレミアム日本史」です。こちらの準備は万端なのですが、一点だけ心配なことがあります。それはハイレベル問題が多く、うわべだけの勉強しかしていない人や、史料・文化史の対策がおろそかな人が、ちんぷんかんぷん状態に陥るのでは...
受験日本史の全体を知る

合格ボーダーの厳しい現実

早稲田大学は、入試の不合格者に点数開示を行うシステムがあります。それを利用した人からメールをいただいていました。4学部すべて不合格だった方です。 <Xさん> (前略)早稲田から点数開示のはがきが届きました。私は合格最低点との差は相当...
南浦和からのメッセージ

南浦和からのメッセージ2011(6)

今週は執権北条時頼まで終わりました。 <Iさん> 来年の大河は平清盛です。楽しみです。 <石黒> 清盛で視聴率が取れるのか心配になります。 似顔絵ありがとうございます。先週よりブサイクだったのは「今週の石黒はイマイチだ」と...