去年の受講生なんですが、勉強法で悩んでます

今日もまた勉強法に悩む人からの質問に答えます。

<Fさん>
第一志望が早稲田の文化構想で今浪人中です。現役の時石黒先生の授業を1年間受けていて今○○(編注:予備校名が入ります)にいます。親との約束で藤沢でなくてはいけなかったのでそこになりました。それで今更なんですが授業に出るのをやめようかと思ってます…。結局去年の石黒先生のノートを使っているんですが、今の先生のはすっごい分厚くて2学期だけで170ページくらいあります。授業は正誤中心で先生がテキストのコピーにメモしたものを配られてそのメモを自分のテキストに写してくるのが予習です。石黒先生の時に比べてスピードは全然遅い上に結構事件の説明を飛ばして話します。あとはメモを見とけと…。でもテキストが分厚い分先生の授業でやらなかったような言葉が出てくるので不安なんです。先週から受けるのをやめようと思って行かなかったらその授業を受けてベネッセの模試で9割取った友達に受けた方がいいと説得されました。授業は水曜日に90×3なんですがどうしたらいいでしょうか?長文失礼しました。

<石黒>
まず結論としては何とも言えません。
その先生の学習法の効率が悪いことは言うまでもありませんが、
河合塾生の場合、ワセヨビのように、
難関大向けの情報を追加する講座がないので、
40面ノートに追加したほうが良い用語がほかにもあるからです。
もっともそれらは、講習・映像教材『難関大用語集解』
『受験生が本当にほしかった問題集』などで補ってはいますが。
Fさんが、それらをどの程度受講・利用しているかわからないので、
何とも言えません。
そして根本的な話として、Fさんが去年の授業内容を、
現段階でどのくらい思い起こせるのかという点が心配です。
それは僕がわからないだけでなく、
Fさん自身もわからないのではないでしょうか。
「思い起こせる」とは言い切れないと思います。

ちなみに、早慶上智レベルを第一志望としているのなら、
ベネッセのような簡単模試で9割取れたからといって、
それで合格できるということでもありませんので、
そのお友達の成績を気にしすぎるのもどうかと思います。
早大・慶大などと名のつく模試や、
何より過去問の正解率の方が肝心です。
さらに言えば、そのお友達は、
僕の授業の効率の良さを味わったことがないのですから、
比較できなくて当然です。
なんとももどかしい返事になってしまい、すみません。

この先生の授業のやり方は、とても想像できませんでした。
体系的な説明ができるのでしょうか。
不思議に思いました。
それはともかく、今現在、河合塾で受講している人は、
ちょっと怖くなりませんか?
現役で合格してしまわないと、めんどうなことになりそうですよ。

そういう僕は、ブログを書いていたら、
乗換駅の赤羽で降りそびれてしまいました。