南浦和からのメッセージ2010(8)

今週は戦国時代まで行きました。早くも中世が終わろうとしています。
着実に学習は進んでいるでしょうか?

<Fさん>
はじめまして! 友達からすすめられてこの授業に来て、友人のノートとかプリントの内容に感動!思わずテンションがあがってしまいました。今日はふりかえできましたが、7月から先生の授業をとろうと思います。よろしくお願いします。

<石黒>
初めまして。一番前の席に座っていた人ですね?
こちらこそよろしくお願いします。
勉強法などはこのブログやでるとこサイトにたくさん書いてあるので、
できるだけ早く慣れてください。

<Sさん>
ややこしいですー

<石黒>
どこの部分のことでしょうか……。
僕自身は13番ページのレイアウトが好きなので苦にならないのですが、
確かにスタッフでこのページがニガテだと言ってた人がいました。
どちらにしろ入試の水準に届くレベルで理解してください。

<Sさん>
史料は「どこでも~」だけやれば良いですか?

<石黒>
大学によります。
早稲田・慶應を考えているなら、もう少しよくばりたいです。
こちらをごらんください

<Kさん>
チェックテストをやったらいつ出すんですか?
オススメの史料問題集。

<石黒>
チェックテストは提出するシステムにはなっていません。
自己採点してください。
オススメの史料問題集は『どこでも史料問題』です。
このリンクをクリックしてみてください
(パソコンでごらんの方はこちらからどうぞ。)

<Tさん>
赤本やってみました!時代によって正解率がやばかったです。細かいところまでノートを覚えなくてはいけないと思い知らされました。がんばります。

<石黒>
それは危ないところでしたね。
まだ授業の記憶があるうちに、弱いページを復習してください。
なんとか間に合うといいのですが……。
そして、今後は取りこぼしがないようにお願いします。

ところで、場違いではありますが、
先日ワセヨビ生からいただいた質問メールを2つ紹介します。

<Aさん>
(前略)応仁の乱を学校で学習したときに、「乱の途中で足利義尚・日野富子が東軍に、義視が西軍になった」と習ったのですが、受験では関係ないのですか?

<石黒>
学校の先生は教科書に従って授業をしているのだと思いますが、
受験では必要ありません。
ブログに詳しい記事があるので、こちらをごらんください

<Sさん>
おはようございますm(_ _)m 早稲田予備校のSです。昨日の10番ページの御家人について質問があります。東国の御家人が頼朝に所領を安堵・地頭に任命され、戦で功績をあげて、平氏没官領を新恩給与・その土地の地頭に任命されることってありますか(-o-;)??あるとしたらその御家人は東国と西国どちらに赴けばいいのでしょうか??昨日説明があったり、私の理解力不足でしたら申し訳ございませんm(_ _)mよろしくお願いします

<石黒>
会員専用ページにある「みなさんからの質問」ページに、
その手の疑問に詳細に答えています。
携帯サイトには掲載していませんので、
お手数ですがPCサイトでご覧ください。

広く公開するのをためらう入試情報については、
会員専用ページで紹介しています。
通年授業の受講生限定なので、ぜひご利用ください。