今週は室町幕府に入って、南北朝の合体までやりました。
そして南浦和では夏期講習の近現代の講座が定員オーバーで、
かなりの人が抽選で外れてしまったようです。
校内生だけの優先受付の段階でこれだけオーバーしたということは、
僕の日本史の通年授業を受講していない人が、
たくさん申し込んでいるということです。
その人たちは他の曜日に日本史を受講しているのでしょうか……?
うーん、どちらかといえば、
「河合塾では英語と国語しか通年授業を受けていない」
という人のような気がします。
その場合は、夏期講習だけでなく、
通年授業の日本史も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
学校の授業とは数段違った世界なんですよ。
今週は新規受講生が何人かいたのですが、
びっくりしていたように見えました。
温度差は歴然としているので、できるだけ早くに埋めてください。
さて、今週もメッセージにコメントします。
<Oさん>
ちゅうせんで外れて集中講義とれませんでした。残念です。
<石黒>
そうでしたか……。すみません。
夏休みの近現代学習法については、ここに書いてあるので、
ごらんください。
<Mさん>
夏期の近現代の抽選もれました。でるとこサイトの近現代をやれば大丈夫ですか?
<石黒>
それなら大丈夫です。
内容的には映像教材の方が濃いくらいです。
問題がどっさりついているところもオトクですよ。
あとは自分に厳しくなれるかどうか、だけです。
<Uさん>
夏期講習の総合日本史演習とってないんですが大丈夫でしょうか。
<石黒>
予算が許すなら受講をお勧めしますが、
他の教科の授業と重なってしまっているのでしょうか?
いくつかの拾いたい用語が拾えませんので、
ハンデがあることを意識しておいてください。
ちなみにこちらも映像教材があります。
『でる日講義−経済・外交史(前近代)−』です。
よろしかったらどうぞ。
<Kさん>
学校で習ったときいまいちよくわからなかったのでよかったです。
<石黒>
得宗の話とかですかね?
来週は守護大名と戦国大名の領国経営の話が出てきます。
これまたぜひ、予備校の授業で理解しきってください。
<Oさん>
土倉・酒屋はいつごろからあった仕事なんですか?
<石黒>
基本的に室町時代ととらえておいてください。
<Tさん>
いつもおもしろい授業ありがとうございます!!赤本始めようと思います!
<石黒>
いえいえ、こちらこそ誉めてくださってありがとうございます。
<Sさん>
赤本やらなきゃと思いました。遅れないようにしたいです。
<石黒>
さっそくどうぞ。
<Tさん>
赤本を早速やってみようと思いました。
<石黒>
そうしてください。
<Sさん>
赤本解き始めようと思います。
<石黒>
8割正解の域に達しているか……試してみてください。
さあ6月です。赤本開始の季節です。
「まだ早いんじゃないの?」って思った人は、
こちらのエントリーをごらんください。
地方で derutoko.com 教材を使ってくださっている方も、
周りに流されずに、着実に合格スケジュールをこなしていってください。