続・苗場山と赤湯温泉

苗場山の話の続きです。受験にはまったく関係ありません。

2日目は山小屋で朝ご飯を食べて外に出てみると、
小雨が降っていました。
家から出かける日帰り登山だったら、
あっさり中止してしまうところですが、
ここは山頂ですからそうはいきません。
これくらいの雨なら、雨具を着て迷わず出発です。
でも、何がつまらないって、雨だと、もやがかかって、
景色が見えなくなってしまうんですよ。

雨にけむる湿原

まったくもってがっかりな景色です。
でもまあ昔からさんざん「雨男」と言われてましたから、
あきらめも早いです。
何度も足を滑らせながら、山を下っていきました。
もっとも楽しみもありました。
泊まる宿が「秘湯」と呼ばれる温泉宿なのです。
いくら雨と汗で身体が濡れても、これならがんばれます。
赤湯温泉の山口館というところで、
下界から登ってくるとしても、林道の終点でクルマを降りて、
アップダウンの激しい山道を2時間歩かなければたどり着けません。
肉や魚や生卵とかは、ここを歩いて運び込むしかないのです。
25年前には皇太子もここに立ち寄って入浴したとのことでした。

さて、4時間歩いて宿にたどり着くと、宿のおじいさんが、
「お風呂は3つとも屋外にあって、今日は女の人がいないから、
 女湯にも入っていいよ」と言うのです。
なんとこの年齢で女湯に入るという貴重な機会に恵まれました。

赤湯温泉の青湯(女性用)

なんだかそわそわしてしまい、5分であがって男湯に移りました。
こちらが男性用の赤湯です。

赤湯温泉の赤湯

湯船の真横に川が流れているのです。
こんな温泉に一度は入ってみたいと思っていたので、感無量です。
露天風呂だと湯気で息苦しいってことがないのもうれしいです。
ただし、頭は雨に打たれちゃってるんですけどね。
悔しいので、雨が上がったタイミングでもう一度入りました。

客が僕一人だったので、夕飯は宿の家族の方3人と一緒でした。
そこで笑える話が聞けました。
ここは電気も来ないし、携帯の電波も届きません。
ラジオと無線だけが情報源です。
そしてこの日はちょうど高校野球の決勝の日でした。
地元新潟県は史上初の決勝戦進出で、
宿の方たちもラジオで聞いていたそうです。
ところが肝心なところで政見放送に切り替わり、
野球放送はFMに移ってしまったのです。
でもFMの電波は受信できないんです!
無関係の僕には大笑いなハプニングですが、かなり残念そうでした。
9回ツーアウトからの新潟勢の猛反撃は、
後のニュースで知ったそうです。
「新潟が負けたのは、俺らが応援できなかったからだな」
「そうだ、そうだ」
って真面目に話していて、さらに大笑いしました。

というわけで、この山小屋は基本的にランプ生活です。
暗くなるとすることがなくなってしまい、8時に寝ました。

ランプの宿

翌朝5時にもう一度温泉に入り、朝食を食べて山をおりました。
一日に4~5時間しか歩かない、わりとラクな計画だったのですが、
3日目には相当な筋肉痛に襲われ、最後はもう苦行と化していました。
そして帰宅後、そんな痛みの中、あえて台場にくり出したのです……。
充実した3日間を過ごせました。