正誤問題が弱いんですが(上)

ここのところ、上智大をめざす人からの質問が続きました。2回に分けてお伝えします。

<Yさん>
すみません、すごく根本的な質問をしたいんですが、センター試験に出る正誤問題と一般の私立大学に出る正誤問題っていうのはやっぱり違うものですか?正誤にすごく弱いんで、私立大だけではなくセンターの問題などでも対策しようかと思っているのですが…大丈夫でしょうか?お忙しいとこすみませんm(__)m

<石黒>
たしかY君は上智志望でしたよね?ということは、センター試験の正誤問題とは、傾向というか形式というか、全然違っています。上智の正誤問題ができるようになるためには、上智の過去問を解いて、誤文の誤り箇所をノートと照らし合わせていくべきです。それを続けながら、どれくらい正確な知識が必要かを感じとってください。そして、その水準でノート勉強を続けるわけです。一方、センター試験で高得点が必要だというなら、センター試験の問題をたくさんやるべきです。確かにセンター試験の正誤問題に慣れれば、上智の正誤問題も解きやすくはなりますが、上智は正誤問題のレベルが高いので、どうしても上智の過去問をたくさんやる必要があるんです。

<Yさん>
はい、自分は上智志望です!法学部の3学科はすべて受けます!一応早稲田も受けるつもりですが、やはり対策はどーしても上智に偏りがちです;先生の近現代問題集や『読むだけ~』などの出題校に書いてある『上智(法)』とゆーのは、やはり法学部法律学科のことを指しているんですよね?過去問を見ると、この3学科では形式は同じですが傾向の違いが少し見られるような…『国際関係法』では地理のような問題も出ていますし笑(>_<)自分にはまだセンターの正誤でも難しいように思われる問題がけっこーあります…演習不足でしょうか;正誤は私立のメインのような問題だし不安が募ります…(>_<;) <石黒>
まず、上智(法)は法学部法律学科と国際関係法学科の両方を含んでいます。地球環境法学科は、上智(文)としてしまっています。センター試験の正誤問題というのは、誤文のくせみたいなものがわかるまで、問題を解くこととノートを覚えることを繰り返すのが良いと思います。ちなみに、なかなか「くせ」がわからない人のために、誤文や小問を整理したのが『あるある正誤問題』なのです。短時間でおいしいとこ取りをしたかったら、どうぞ。そして、上智は上智ならではの正誤問題の「くせ」があるので、これまた過去問・ノートを繰り返すと良いです。

<Yさん>
あっ国際法なども含まれていたんですね!上智の入試は学部によって問題がかぶったりしていて複雑ですよね;赤本が2冊だけにまとまってる点ではに経済的にひじょーに助かるのですが(笑)
「くせ」ですか…英語は昔から得意なんで、センターのくせもだいぶ掴んだんですが、日本史はまだ掴めてませんね;見事に出題者のひっかけにひっかかっています(>_<)
「あるある正誤問題」は以前から気になっていたのですが、今「どこでも史料問題」のほうをやっているので、そちらが一通り終わったらやってみようかと思います!できれば冬休みに入る前には始めたいですね。先月受けた代ゼミの早大模試に、先生の史料問題に載っているのと全く同じ史料から全く同じような問題が出てきておもわず「にやり」としてしまいました笑 質の高い問題が揃っていてとても信頼できます☆

 

ありがとうございます。あれ? そういえば、代ゼミの早大模試といえば、「早稲田プレで史料がたくさんできて結構基礎的なことを落しまくっていた」という人が以前のエントリーに出てきてましたね。逆に、Y君は「ニヤリ組」だったわけですね。おめでとう。じゃあ、本当に本番で出題されたら、もっと大騒ぎしましょうね。上智では未見史料問題は非常に少ないので、『どこでも史料問題』をやっていれば、相当いけると思います。何度もくり返しやり込んでください。史料問題は、普通の問題演習とは違って、くり返しやるべきものです。ちなみに、もうしばらくしたら、入試問題分析にもとづく追加情報をメールでお知らせすると思います。お待ちください。

明日は、同じ上智大学を目指しているO君からの質問を紹介します。