史料問題が弱いんですが……

悩み相談メールが多くなってきました。それにしても、ふと気づくと、これも男子率が非常に高いです。それって、どういうことなんでしょう……。

今日は史料問題の悩みです。

<Kさん>
お聞きしたいことがあるのですが…どこでも史料問題の史料編上下を買わないで問題編だけを買っても大丈夫なのでしょうか?というのも上下を買うお金がないため市販のものを見に行ったのですがどれがいいのかわからなかったので解説つきの先生の問題集を買うのが一番かなぁとおもったからです。ちなみに山川の史料の本はもってて、山川の教科書と併用して独学で勉強してるのですが…いまいち点数がとれなくて困っています!

<石黒>
まず、質問させてください。
1 完全に独学なのでしょうか?
2 志望校はどこでしょうか?
3 いまいち点数がとれないのは、史料問題についてだけでしょうか?

<Kさん>
完全に独学です。一応チャレンジ校としては慶応法、経済、早稲田法、政経を考えています。実は日本史はすごく得意教科にしたくて8割以上とりたいのですが…どの学部も平均して7割前後だったり…原因は正誤と自分が苦手としている近現代の分野だとおもいます。社会運動史など。史料問題の不安に気付いた理由は実は昨日よぜみの早稲田プレで史料がたくさんできて結構基礎的なことを落しまくっていたからです。二品が頼朝とか。予備校に通っている友達はみな8割を軽くこしていて簡単だったと言っていたのですが…自分は7割くらいしかできてなくてその原因が史料問題だったからです。

<石黒>
それなら、正直なところ「問題編」でお茶を濁すことはできないと思います。『どこでも史料問題−問題編−』は、あくまでも「史料編」をやったうえでの確認だと思ってください。「問題をやって、ほんとに実戦に通じる力を持てたか確認してみよう!」というコンセプトで作っています。それでもまだ完全に確認できたと言えないかもしれないので、今新しい教材を作っているほどです。ちなみに、二品とは頼朝ではない場合があるのは知っていますか?さらに言えば、それはどの史料で、誰をさす場合かわかりますか?また、近現代に不安があるなら、先日ブログでも書いたように、『受験生が本当にほしかった問題集』をやり込んでください。社会運動が星4つ(※4つが最高です)であることを知っていますか?早稲田なら出題されて当然なテーマです。独学で日本史を8割取るのは、かなり難しいことです。周り道してしまうことがあたりまえですから。『でる日講義』を見たK君なら、そのあたりを十分痛感したと思うのですが、いかがでしょう。地道にがんばってください。

関連記事