derutoko.com 教材 『どこでも史料問題−問題編−』リニューアル! 日本史の授業を受けているだけで、あまり問題を解いたことがない人だと、さまざまな落とし穴にはまります。その一つに「史料問題が解けない」という落とし穴があります。史料問題とは昔の文献を利用した問題のことで、史料文中の語句が空欄になったり、意味が... 2011.06.05 derutoko.com 教材
南浦和からのメッセージ 南浦和からのメッセージ2011(7) 今週は室町時代に入りました。南浦和では夏期講習「日本史集中講義(近現代)」が締め切りになったようです。抽選に漏れた方ごめんなさい。代替策として、『でる日講義−つながる近現代−』の受講をお勧めします。 <Nさん> 今日からよろしくお願いします... 2011.06.02 南浦和からのメッセージ
derutoko.com 講座 2010年夏の日本史道場のテキストから(2) 史料問題には多数の大学で出題されている定番史料問題と、普通の受験生は見たことがない未見史料問題があります。定番史料問題は、史料問題集で備えていれば「そこそこ」正解できるでしょうが、備える箇所が間違っていると何の効果もありません。どういうこと... 2011.05.14 derutoko.com 講座
南浦和からのメッセージ 南浦和からのメッセージ2011(4) 今週は7番ページまで進みました。 <Tさん> 学校でもらった日本史のプリントに早稲田の問題があったのでやってみたました。授業で言ってた内容がホントに出てきたので、この講座とってよかったなーと思いました。 <石黒> 実感できたら後は吸収のみで... 2011.05.13 南浦和からのメッセージ
derutoko.com 教材 河合塾生にベストな教材はどれ? 5月に入って受験日本史の概要がつかめてきた人が、少しずつ増えてきたようです。授業中に下を向いたままだったり、上の空の表情の人が減ってきたのです。授業以外にこのblogなどからも受験情報を得ることをオススメします。 状況がつかめてくると、自分... 2011.05.11 derutoko.com 教材
derutoko.com 教材 本当の出題率を知るための史料データ取得法 ひとくちに入試データと言っても、さまざまなものがあります。以前にある大手予備校が「過去ン年分の入試データを持っています」と新聞にうたっていたのは、なんと単なる入試問題の画像データでした。次に、意外と気づいていない人が多くて驚かされるのは、山... 2011.05.09 derutoko.com 教材勉強法−史料
derutoko.com 講座 2010年夏の日本史道場のテキストから(1) 入試では、戸籍や計帳の史料が出されて、その戸に班給される口分田の面積とか、その戸が負担する調や庸の量を計算させる問題があります。未見史料の読解に加え、計算能力が問われる厳しい問題です。口分田の大きさなら、男女、良賤の比率の計算ですみますが、... 2011.05.07 derutoko.com 講座
勉強法−史料 史料の現代語訳でベストな参考書はどれ? 日本史の入試問題がどんなものかがわかってくると、文化史や史料問題対策が欠かせないことに気づくでしょう。動きの早い人は、すでに3月の時点で取り組みだしていました。今日はその一人からの質問を紹介します。遠く北海道にお住まいの方です。 <Sさん>... 2011.05.04 勉強法−史料
derutoko.com 講座 Cランク史料満載の「日本史道場」 「日本史道場」のテキストは、11月22日(月)に発送を開始します。 すでにお申し込みの方は、24日(水)には届くかと思いますので、 さっそく問題に取りかかってください。 いつものことですが、手強い問題をたくさん入れておきましたので、 授業ま... 2010.11.20 derutoko.com 講座
derutoko.com 教材 市販の史料集の弱点(2) 先日紹介した史料は「改新前の世相」という大変マイナーなものでした。 今度はその逆に頻出史料を検証してみましょう。 穴埋め問題が多い「改新の詔」です。 長いので、もっとも有名な最初の2カ条だけ抜粋しますね。 山川出版の『日本史史料集』では、 ... 2010.05.28 derutoko.com 教材勉強法−史料