勉強法−政治史 受験に役立つ脳科学(1) 最近、脳科学の本を読むようになりました。相変わらず入試問題研究もやり続けているのですが、効率よく学習してもらうためには、記憶・学習法についてももっと究めたいと思ったからです。直接的には、1月にお会いした大ベテランの講師の方が、「書店に並んで... 2012.03.16 勉強法−政治史受験に役立つ脳科学
難関大合格に必要なこと 慶應(法)なら日本史は短時間で攻略しよう! 11日間連続の授業、何よりも1日480分という長時間授業が終わってホッとしています。体力的にも結構キツかったので体重計に乗ってみたら、案の定ここ10年で最低の体重となっていました。2日間の休みを挟んで14日には「早慶上智プレミアム日本史」が... 2011.08.13 難関大合格に必要なこと
Twitter 効率の悪い勉強してませんか? 卒業生からのtweet 卒業生のH君が予備校に顔を出したところ、現役生から「日本史の自分に合う短時間で効率的に勉強する方法が見つけられない」と相談を受けたというのです。そこで、ツイッターで呼びかけてみました。そうしたらあっという間にたくさんのアドバイスが届きました... 2011.07.24 Twitter受験日本史の全体を知る
南浦和からのメッセージ 南浦和からのメッセージ2011(9) 今週は豊臣政権の内政まで終わりました。 <Oさん> 今日ももりだくさんな内容でした。 <石黒> 来週は江戸時代に入るので、新たなルール、システムに慣れてもらうことになります。 <Yさん> 今日の内容はいつもより理解できたような気がします。早... 2011.06.16 南浦和からのメッセージ
石黒の日々 山登りしたけど写真はパスタ かなり久しぶりに山に登って来ました。といっても身体がなまりきっているので、超お手軽な高尾山です。写真を撮ろうかと思っていたのですが、珍しいものがなかった上に、速攻で登って速攻で降りてしまったため、一度もシャッターを押しませんでした。代わりと... 2011.05.03 石黒の日々
受験生を見て思うこと 新人教師が生徒の成績を上げたワケ(1) いよいよ12月になりました。 受験勉強を本格的に始めてから今日まで、 日本史の成績は順調に上がってきたでしょうか。 残念なことですが、浪人生のなかには4月頃の成績から、 なかなか上がらない人がいます。 要領よくこなすことの重要性がまだ理解で... 2010.12.01 受験生を見て思うこと
よくある日本史の質問 問題集に書き込むのは、躊躇しますか? 問題集を解くときに、やり直すときのことを考えて、 問題部分にチェックを入れない人がいます。 しかし、そうするとケアレスミスが多くなります。 たとえば正誤問題で、 正文選びの問題なのに、誤文を選んでしまうとか、 誤り箇所に×をつけたり、 怪し... 2010.07.12 よくある日本史の質問夏期講習や冬期講習
過去問・赤本 なぜ蛍光マーカーを引かないか 教科書でも用語集でも問題集の解説でもなんでもいいですが、 そこにマーカーを引く意味って何なのでしょう? 目立たせるため、要するに、 後で見直した時にすぐに目がいくように、ですよね? でも、ほんとに見直すんですか? 思うんですが、もし大量に過... 2008.06.21 過去問・赤本
過去問・赤本 赤本の解説にマーカーかけちゃダメ? 簡単な質問の場合には、すぐに返信することがあります。 この質問もそうした類のものでした。 Xさんとのやりとりを紹介します。 <Xさん> 赤本はどうゆうふうにやればいいですか?解いて、解説にハイライターかけるなというのは…?お願いします!! ... 2008.06.19 過去問・赤本
受験日本史の全体を知る 用語集にマーカーを引く意味 去年の学習法を捨てられない高卒生は多いです。よけいなことをやりすぎていたのに、それを続けてしまったり、逆にやらなきゃいけないことを、相変わらずやらなかったり……。 先日、質問に来た人で、用語集をチェックしていた人がいました。自分が調べた用語... 2008.05.09 受験日本史の全体を知る受験生を見て思うこと