受験生を見て思うこと 毎週土曜は高校の教壇に立ってます 最近の高校では、予備校講師を呼んで、 受験対策授業をさせるのがはやっているようです。 かくいう僕も、今年は某女子高校に呼ばれて授業をしています。 予備校と同じ40面ノート授業をやるんですよ。 ただし、予備校と違って夏・冬の講習ができませんか... 2007.06.21 受験生を見て思うこと夏期講習や冬期講習
南浦和からのメッセージ 南浦和質問大会(3) だんだん恒例になりつつありますね。 さっそくどうぞ。 <Sさん> 文化史が苦手なのですが、いずれは得意になりたいです。音声教材と映像教材、どちらからはじめたらよいですか? <石黒> 言うまでもなく、映像教材です。 『聴くだけ日本史』は、文化... 2007.06.20 南浦和からのメッセージ受験生を見て思うこと
石黒の日々 誕生日の数字を受験で使おう! 通年授業のある場面で、僕は自分の誕生日を言うことがあります。 いや、誕生日の数字の3ケタもしくは4ケタが、 入試で問われる年代だったらうれしいじゃないですか? その一例として挙げるんですよ。 普通の受験生が覚えなさそうな年代だったらなお良い... 2007.06.19 石黒の日々
過去問・赤本 2004年早稲田大学人間科学部の問題 早稲田の過去問、3日目の今日はこちらです。 解いてみてください。 下線部n(編注:「6世紀末からの新しい国家秩序への模索」を指す)の施策として、誤っているものはどれか。 ア 憲法十七条の制定 イ 冠位十二階の制定 ウ 遣唐使の派遣 エ ... 2007.06.18 過去問・赤本
過去問・赤本 2004年早稲田大学商学部の問題 昨日に引き続き、早稲田の過去問についての質問メールを紹介します。 最初に、この問題を解いてみてください。 下線部リ(編注:「神仏習合」を指す)に関連して述べた文として誤っているものはどれか。 1.神も仏により救われる衆生とされ、神社の境内に... 2007.06.17 過去問・赤本
過去問・赤本 2003年早稲田大学政経の問題 先週の授業では、「6月になったら赤本!」と呼びかけましたが、 さっそく解き始めた方々がいるようです。 今日から3回にわたって、早稲田の過去問の質問メールを紹介します。 最初に、この問題を解いてみてください。 下線部b(編注:「四天王寺・斑鳩... 2007.06.16 過去問・赤本
受験日本史の全体を知る 受験に対する意識の落差 この時期になると、受験生の間にもだいぶ格差が生まれてきます。 講義内容の習得度合いや、 ノート覚えの度合いによって生まれた格差です。 そしてそれは、模試の点数に現れます。 高い結果が出せた人はそれが自信となりますが、 思いのほか成績が低かっ... 2007.06.15 受験日本史の全体を知る
derutoko.com 教材 史料の演習問題 先日、『どこでも史料問題−問題編−』を購入してくださった 早稲田予備校生から、こんな質問を受けました。 どこでも資料問題問題編を購入しました。 アチーブに合わせて問題といていますが、 時代区分の大まかな目安があれば大変ありがたいのですが、 ... 2007.06.14 derutoko.com 教材勉強法−史料
南浦和からのメッセージ 南浦和質問大会(2) 今日も南浦和現役館の生徒からの質問に答えます。 <Kさん> 天正遣欧使節団がローマ教皇に会いに行ったとき、グレゴリオ13世は熱かなんかでフラフラになりながら、わざわざ会ってくれたと聞いたんですけど、本当ですか? あと先生の好きな日本史の人物... 2007.06.13 南浦和からのメッセージ受験日本史の全体を知る
石黒の日々 苔盆日記 −脱出後− ※このタイトルのエントリーの時は、いつも受験に無関係です。 前回、枯れ枯れ状態から脱出したことをお知らせした苔盆ですが、 その後、とんでもなく成長しました。 葉っぱが繁りまくってるんですよ。 見てください。 喜ぶべきことなんでしょうが、 あ... 2007.06.12 石黒の日々