勉強法−政治史 教科書熟読勉強法とメモの取り方(2) 昨日の続きです。 K君のメールにあった、 「たまに先生の授業受けてる人でも熟読してるひとがいるんですが」 というのを読んで思い出しました。 そういえば、通年授業を受けている人から、 「教科書を激読するのはどうでしょうか?」 なんて質問があり... 2009.09.16 勉強法−政治史受験日本史の全体を知る
勉強法−政治史 教科書熟読勉強法とメモの取り方(1) どこから生まれたのか「教科書熟読勉強法」なるものが、 流行っているらしいです。 読むのはやっぱり山川出版の『詳説日本史』なんでしょうか? 「無視されてしまった他の教科書会社がかわいそう……」 なんて言うつもりはありませんが、 早稲田では○○... 2009.09.15 勉強法−政治史
受験日本史の全体を知る 解くべき問題と捨て去る問題(再) 受験日本史は、そんなに簡単に取り組めるものではありません。 問題を解く際には、いろいろと思考をめぐらす必要があります。 難しい問題にぶつかっても、消去法で解けないかどうか探ってみたり、 また、解くべき問題と捨て去る問題を見分けることも重要で... 2009.09.14 受験日本史の全体を知る過去問・赤本
石黒の日々 夏の終わりの大和路(3) 僕の家にはテレビがないのですが、ちょうど奈良のホテルで、 総選挙の開票速報を見ることができました。 歴史に残る選挙でしたので、ついつい深夜まで見てしまいました。 選挙権がなくて参加できなかった人は残念でしたね。 その翌日に、最初に向かったの... 2009.09.13 石黒の日々
derutoko.com 教材 分厚い解説なんて飾りです 最近は授業の録音にボイスレコーダーを使う人が多くなりました。 今まではカセットでもMDでも、記憶媒体が必要でしたが、 それがいらないというのが、非常に便利な点だと思います。 気楽に録音できてしまうわけですね。 ビジネスマンの中には、 メモが... 2009.09.12 derutoko.com 教材勉強法−文化史
南浦和からのメッセージ 南浦和と町田からのメッセージ(2) 今週はついに近現代に突入しました。 細かくきざんでいかなきゃいけないことに、 気づいていない人がいるのでは……? と心配します。 相変わらず、授業内容を理解しようとしていない人が目につくのです。 一方で、楽しくなってきた人は、ここで一気に上... 2009.09.11 南浦和からのメッセージ
勉強法−政治史 しゃべり勉強ってどうやるんですか?(再) 授業では幾度となく「しゃべり勉強」を提唱していますが、 一口に「しゃべり勉強」と言っても、 文字を読み上げるだけのところからストーリーをしゃべるところまで、 何段階かステップがあります。 いくらしゃべり勉強をしていたとしても、 低い段階では... 2009.09.10 勉強法−政治史受験日本史の全体を知る
derutoko.com 教材 近現代では、より理解することが求められます 授業やこのブログでは、丸暗記ではなく、 理解することが重要だということを何度もお伝えしています。 その理由は次の3つです。 (1)理解していないと解けない正誤問題が存在する (2)理解すると記憶の定着率が高くなる (3)理解するために... 2009.09.09 derutoko.com 教材
過去問・赤本 過去問、まだ解いてないんですか?(2) 昨日の続きです。 <Oさん> (前略)やっぱり信頼できるのは、先生の教材だけなので日本史事始とあるある正誤を買わせてもらおうと思います。僕は、浪人なので早稲田の過去問は、今でも正解を覚えているほど、やりつくしましたので、他大学、慶應や上智を... 2009.09.08 過去問・赤本
過去問・赤本 過去問、まだ解いてないんですか?(1) 先日、ある早稲田志望の現役生から、 「まだ赤本を解いてないんですけど……」 と相談されてびっくりしました。 志望校は早稲田だと言うので、なおさらです。 4月から授業を受けていて、まだ解いていないなんて、 もし、今までの学習水準で8割が取れな... 2009.09.07 過去問・赤本