受験日本史の全体を知る

受験日本史の全体を知る

どのコースが近道か

地方の独学受験生や、たとえ予備校に通っていても、入試の出題分析をしていない先生の受講生の場合、志望大学の問題水準と大幅にずれた勉強をしていることがあります。最悪の場合、そのまま気づかずに入試を迎えてしまうわけですが、その様子は、わかっている...
受験日本史の全体を知る

入試分析なんて低俗なこと?

僕のことを教室でしか見ていない人にとっては、 想像しにくいかもしれませんが、 講義以外の仕事もいろいろしています。 原稿執筆をはじめ、いろんな仕事があるんです。 ‘諸般の事情’からここに詳細は書けないわけですが、 そうした作業を通じて他の講...
derutoko.com 教材

教科書用語の不安

日本史用語の入試出題率を知らない人にとっては、 それぞれの歴史事項を覚えるかどうかの基準が、 教科書や用語集になりがちです。 教科書なら山川出版の『詳説日本史』が有名ですから、 そこに書かれているかどうかで選別するわけです。 また、用語集な...
受験日本史の全体を知る

「専修念仏」な人

10月も後半に入りましたから、焦り始めた人が多い気がしますが、 この時期によくある失敗のパターンに、こういうのがあります。 本当にやらなきゃいけないことから逃げて、別の近道がないかと探し出す。 新しい参考書を買ってみたり、 意味もなく模試の...
受験日本史の全体を知る

初心者からの脱却

後になって振り返ってみると、 「あの時の自分はまだガキだったなあ」 と思うことってよくあると思います。 たとえばアコースティック・ギターを始めた頃、 右も左もわからず買った教則本がクラッシック・ギター用だったとか。 ……って、そんなマニアな...
受験日本史の全体を知る

続・電子辞書派な人たち

昨日の相談には続きがありました。 その後、Kさんから、 「今度こそ、電子辞書野郎&カリスマ講師の授業を受けていれば成績が上がると思ってる勘違い野郎を脱皮したいです…」 というような決意表明があったのです。 ‘電子辞書野郎’はともかく、 ‘カ...
勉強法−政治史

電子辞書派な人たち

土曜日にワセヨビに卒業生のOさんとCさんが来てくれました。 二人は予備校は別々だったのですが、 なんと早稲田で同じサークルに入り、 互いに石黒の授業を受けていたことが発覚したんだそうです。 こういう話はうれしいですねえ。 そして、お二人から...
勉強法−政治史

しゃべり勉強ってどうやるんですか?

9月に入ってさすがに時間の少なさに焦り始めた人がいるようです。授業で幾度となく提唱している「しゃべり勉強」を、ようやく取り入れるようになったのか、そのやり方について、相次いで質問がありました。 <Iさん> (前略)しゃべり勉強なんですが、先...
受験日本史の全体を知る

2学期からの受講生

先日のI君のように、夏期講習をきっかけにして、 2学期から通年授業を受けてくれている人が何人かいます。 はじめは、いろいろと戸惑うこともあると思いますが、 一日も早く‘こちら側’に来てほしいですね。 そんな参戦組の一人から、 8月にこんなメ...
受験日本史の全体を知る

続・夏休みに目覚める人たち(2)

昨日に引き続き‘あの人は今!?’シリーズです。 今日は、以前にこちらで紹介したAさんのその後です。 <Aさん> 私ゎ夏に過剰な期待をしていたみたぃです。先生に夏休み前に復元もやって、文化史にも史料にも手をつけて、遅れている分を頑張ります!み...