続・夏休みに目覚める人たち(2)

昨日に引き続き‘あの人は今!?’シリーズです。
今日は、以前にこちらで紹介したAさんのその後です。

<Aさん>
私ゎ夏に過剰な期待をしていたみたぃです。先生に夏休み前に復元もやって、文化史にも史料にも手をつけて、遅れている分を頑張ります!みたぃな事を宣言したくせに文化史と史料には、ほとんどまったく手をつけることが出来ませんでした。自分に甘かったと思います。つな近も授業ゎ早めに見終えましたがほとんど復習できてなぃので全然近代がつながってません。日本史に時間は結構かけてぃるのですが、要領が悪いし、覚えたものもすぐ忘れてくしで本当自分が情けないです・・・
先生のブログにZ会の攻める日本史文化史実践演習60が良いと書いてありましたが、立教その問題集で良いですか?
お忙しい中すみません。

<石黒>
Z会の問題集は、決して「良い」と言っているわけではありません。
ブログにも書いている通り、
『でる日講義−とことん文化史−』を使わず、独学で進める場合には、
Eランク用語も余分に覚えることになるというリスクを覚悟した上で、
「文化史プリントを覚えて問題集を解く」
という方法で良いかと思います。

メールの文面からすると、覚えるものを絞り込もうとする
‘逃げ’の態勢に入っているように見受けられますが、
大丈夫でしょうか?
要領が悪いと自覚しているのなら、挽回策を練ってください。
ゴロや替え歌はもちろん、しゃべって覚えたり、書かずに覚えたり、
短時間で確実に覚えるための工夫はしているでしょうか?
覚えたものを忘れてしまうのは、程度の差こそあれ、
誰でも同じだと思いますよ。
だからこそ復元のペースをどんどん上げて、
繰り返し何度も覚えるんです。
ここで諦めずに立て直してください。
健闘を祈ります。

<Aさん>
お返事ありがとうございます。「逃げ」はそのとうりだと思います。実際に単純暗記ものは後で後でで逃げてます。復元ゎ1回ざーっとそのページを見直して頭に入れてからだと結構できるまでになりました。先生の授業プリントはチェックペンにしましたがまだ全然覚えていません。日本史は自習室でひたすらやっていたので、しゃべり勉強はやっていなかったのですが、2学期は家にいるときに声を出してやりたいと思います!ひたすら日本史ばかりをやっていたので、英語も古典にも時間を全然かけてなく、そっちのほうもかなりヤバイ状態なので、早く自分の挽回策を見つけなきゃと思います。やるしかないので頑張ります!諦めて後悔するならまだ今からでも必死でやって、絶対立教、欲を言えば早稲田に入りたいです!2学期からもよろしくお願いします!

とくに現役生の場合は、夏休みは学校がないため、
まとまった時間が取れるように感じますが、
ゲンジツはそう甘くはなかったようですね。
予定通りに勉強計画を遂行できる人はなかなかいないものです。
しかし、ここで諦めてしまっては‘試合終了’です。
失敗や挫折をしても、
それを次へつなげるチカラに変えられたらすばらしいと思いませんか?

みなさんは、夏休み、有意義に過ごせましたか?