derutoko.com 教材 市販の史料集の弱点(2) 先日紹介した史料は「改新前の世相」という大変マイナーなものでした。 今度はその逆に頻出史料を検証してみましょう。 穴埋め問題が多い「改新の詔」です。 長いので、もっとも有名な最初の2カ条だけ抜粋しますね。 山川出版の『日本史史料集』では、 ... 2010.05.28 derutoko.com 教材勉強法−史料
勉強法−史料 市販の史料集の弱点(1) 昨日に引きつづき、今日も問題集についての話です。 みなさんの高校では、史料集に何をつかっていますか? 写真や地図などの「資」料集(図説)ではなく、 昔の史料文とその口語訳を収録している「史」料集の方です。 最近、第一学習社の『新日本史史料集... 2010.05.25 勉強法−史料
勉強法−史料 さすが高卒生、史料対策が万全です(1) 受験日本史において、現役生がおろそかにしがちな二大定番は、 文化史と史料です。 どちらにも共通するのは、 (1)学校で重視されていない。 (2)とにかく暗記すれば良いと勘違いしがち。 の二点です。 とりわけ文化史については、学校の先生で... 2010.05.16 勉強法−史料
勉強法−史料 効果的な史料の勉強法 木曜日、藤沢での授業後に 史料問題はいつからやるべきかという質問が、何人かからありました。 答えは、授業と同時進行がベスト、です。 基本的には、授業内容を理解してノートを覚えたら、 問題集の既習範囲を解いて演習力を鍛えます。 しかし、その後... 2010.05.02 勉強法−史料
derutoko.com 教材 上智CM 鋭意仕込み中!(3) 昨日の問題の正解は、もちろん憲法十七条(十七条憲法)です。 「百姓に斂めとることなかれ」 の部分の意味が言えないといけませんね。 大丈夫でしょうか。 こうした問題が解けるようになるには、 普通に史料を読んでいるだけでは無理ですし、 単純に史... 2009.11.10 derutoko.com 教材勉強法−史料
derutoko.com 教材 上智と立教の史料対策 ときどき匿名で質問メールをいただくことがありますが、 さすがに誰かわからない人には返信いたしません。 あたりまえですよね? 僕は‘日本史質問お答えマシーン’じゃないんですから。 普通のコミュニケーションをしましょうよ。 今日は駿台に通ってい... 2009.10.04 derutoko.com 教材勉強法−史料
derutoko.com 教材 史料の勉強は、予備校のテキストで大丈夫ですか? 時々、入試問題のレベルをきちんと理解せずに 勉強をしている受験生がいます。 誤解しているのか、あるいは知ることからわざと逃げているのかは 分かりませんが、 いずれにせよ、入試で出題されるレベルを知らずに、 難関大に合格することはありえません... 2009.08.08 derutoko.com 教材勉強法−史料
よくある日本史の質問 学校の先生のウソと史料の赤字(再) 生徒からのよくある質問に、 「○○が出るって聞いたんですけど、本当ですか?」 というものがあります。 授業中にも、このブログでも、 情報をなんでもかんでも鵜呑みにしないように さんざん言ってきましたが、 それでも嘘の情報を無邪気に信じてしま... 2009.07.06 よくある日本史の質問勉強法−史料
勉強法−史料 データ入力と史料演習のタイミング ようやく映像教材が完成したので、 僕は2008年度入試のデータ入力に没頭しています。 作業のあらましはこんな感じです。 まず入試問題を解いて、 自分の解答を赤本と旺文社の『入試問題正解』で確認します。 そして解答を導き出すのに必要だった知識... 2008.10.18 勉強法−史料独学受験生の勉強法
勉強法−史料 夏期講習の感想をいただきました(1) 藤沢・南浦和と続いた河合塾の夏期講習が8月2日で終わりました。 例によってへとへとなところに、 帰りの埼京線が花火見物客でいっぱいでうんざりでした。 そういえば昨年もそうだった気がします。 予備校講師という職業は、 どうも人が休んでる時に仕... 2008.08.04 勉強法−史料夏期講習や冬期講習