よくある日本史の質問 夏休みの近現代・文化史学習法 いよいよ22日から夏期講習が始まります。 最初は藤沢からですが、3講座とも受講する人は、 歯を食いしばって、ついてきてください。 中でも近現代の講座は、毎日欠かさず復習することが重要です。 近現代は、できごと同士のつながりが強いので、 覚え... 2009.07.22 よくある日本史の質問勉強法−文化史
よくある日本史の質問 授業の聞き取りレベル ワセヨビでは2コマ連続の通年授業とは別に、 週70分の「でるとこ日本史プラス」という単科講座があります。 この授業では史料問題対策や文化史対策・論述対策、 さらに40面ノートへの追加などをしています。 その講座についての質問がありました。 ... 2009.07.08 よくある日本史の質問難関大合格に必要なこと
よくある日本史の質問 学校の先生のウソと史料の赤字(再) 生徒からのよくある質問に、 「○○が出るって聞いたんですけど、本当ですか?」 というものがあります。 授業中にも、このブログでも、 情報をなんでもかんでも鵜呑みにしないように さんざん言ってきましたが、 それでも嘘の情報を無邪気に信じてしま... 2009.07.06 よくある日本史の質問勉強法−史料
よくある日本史の質問 問題集は何回やり直すべきですか?(再) みなさんは勉強をする際、要領を意識しているでしょうか? 短時間でいかに多くのことを習得するかが 難関大受験の合否を分ける大きな鍵となります。 問題集などを解く際にも、 常に要領の良いやり方を心がけたいものです。 今日はそんな問題集の使い方に... 2009.06.29 よくある日本史の質問受験日本史の全体を知る
よくある日本史の質問 最新の考古学情報 以前は、708年に鋳造された和同開珎が、 「最初のお金」などと説明していました。 でも今は、和同開珎より古いお金が見つかっています。 1999年1月に飛鳥池遺跡から発見された富本銭です。 それが入試で初めて出題されたのはいつだと思いますか?... 2009.06.10 よくある日本史の質問
よくある日本史の質問 ケータイで一問一答 予備校講師の多くは時間給で働いています。 といっても給与の対象となるのは、 校舎にいる時間ではなく、教壇に立っている時間だけですが。 基本的に時給アルバイトと変わりないわけですね。 だからこそ体力に自信がある講師は、 朝から晩まで授業をびっ... 2009.05.14 よくある日本史の質問勉強法−政治史
よくある日本史の質問 河合塾の振替授業 河合塾では授業を休む場合、同名講座に振替えて受講できます。 南浦和だったら大宮校とか池袋校の生徒が受講しにくることがあり、 「慣れない講師の授業でとまどってるだろうなあ」 と思うことがしばしばあります。 先日、その振替授業についての質問があ... 2009.05.04 よくある日本史の質問
よくある日本史の質問 極厚テキストへのギモン 昨年度の河合塾で通年授業を受けていた方から報告をいただきました。 <Kさん> こんばんは。今更で大変恐縮ですが、受験の結果と今後の報告をと思い、メールさせていただきました。結果は早慶からMARCHまで見事にまるっと落ちまして、春から××(編... 2009.04.17 よくある日本史の質問
よくある日本史の質問 再チャレンジに向けた7つの問い(3) 22日(日)にあったワセヨビ東京校での体験授業の時に、 世界史から日本史に転向する生徒から相談されました。 「今、何をしておけば良いのか」という質問です。 日本史に疎いのなら、まずは、 『いっきに読める日本の歴史』を読んでみてください。 こ... 2009.03.27 よくある日本史の質問受験日本史の全体を知る
よくある日本史の質問 他の予備校に通う人へのアドバイス(1) 現役時代に僕の授業を受けて残念な結果となり、 浪人してもう一度授業を受けてくれる人もよくいます。 そうした人が難関大に合格すると、非常にホッとします。 でるとこサイトの「おめでとうなみなさん」にも、 そういう「2年間」を送った人たちが見えま... 2009.03.16 よくある日本史の質問受験日本史の全体を知る