よくある日本史の質問

よくある日本史の質問

自分流の読み方で覚えてもいいですか?

入試では日本史用語の読み仮名が問われることがあります。 ひとつくらい出題例を挙げてみましょうか。 1999年の早稲田大(商)では、「柿葺」の読みが問われました。 選択問題で、ダミーに「かきぶき」なんてのもありましたが、 正解は「こけらぶき」...
よくある日本史の質問

授業を最大限に生かす方法

開講直後に、こんなメッセージをいただいていました。 <Mさん> 今日、石黒先生の通年授業を初めて受講したMと申します。こんなメールうってないで復習しろよと思われるかもしれませんが、伝えさせてください。正直、先生の話をきく、板書する、メモをと...
よくある日本史の質問

ワセヨビの文化史

ワセヨビには、以前からこのブログを読んでいたり、 derutoko.com の教材を使っていたりした方が、 高卒生として来てくださることがあります。 その中のひとりからのメールを紹介します。 <Gさん> 西船橋のGです。この間の初授業は去年...
よくある日本史の質問

悩ましいかけもち

世の中はゴールデンウィークに突入しましたが、 河合塾では普通に通年授業があります。 4月に開講したばかりなのに、休んでいたらおかしいからでしょうか。 高校生は学校がないことを利用して、 この間にいろいろと進めてもらいたいものです。 さて、今...
よくある日本史の質問

日本史は夏までに一通り終わらせろ?

年度初めの時期によくある質問に、こんなのがあります。 「全部の範囲が終わるのはいつですか?」 答えはもちろん「12月」です。 こういう質問をする人は何を心配しているのでしょう。 さすがに全範囲が終わらないとは思っていないでしょうね。 だって...
よくある日本史の質問

店じまいモードな人たちのつぶやき(2)

河合塾の講習にはふだん授業を受けていない人がよく来ます。 そういう人の多くは授業のレベルの高さに驚いてしまうようです。 僕が出講している校舎が現役生中心ということもあるのでしょうが、 本当の「早慶レベル」を見せつけられて、 呆然となってしま...
よくある日本史の質問

青学の傾向を教えてください(2)

先日もセンター直前に書きましたが、 「○○大学の傾向を教えてください!」 といった類の質問は、答えに窮してしまいます。 2~3分で傾向を話したところで、直接役に立たないと思うからです。 っていうか、本気で出題傾向を伝えるとしたら、 2時間か...
derutoko.com 教材

青学の傾向を教えてください(1)

試験直前でワラにもすがる思いなのか、 ここのところ‘飛び込みメール’が相次いでいます。 <Eさん> こんにちは。初めまして。今日急に発熱してしまい、弱気になっているところ、このブログにたどり着きました。まずお礼を言いたいです!ありがとうござ...
よくある日本史の質問

定番質問「今から間に合いますか?」

現役生は過去問を解いていないせいか、 はたまた受験情報にうとすぎるせいか、 本当の入試の水準に届かないまま、 この時期を迎えてしまうことが多いようです。 もっとも遅れがちなのが、文化史で、 次に史料問題ときて、最後に戦後史でしょうか。 MA...
よくある日本史の質問

悩ませる、応仁の乱の東軍と西軍

以前にも質問されて、このブログでお答えしたことがある、 定番質問のメールをいただきました。 <Kさん> 以前明治大学の政治経済・商・経営の出題傾向などを質問した、自宅浪人中のKです。応仁の乱についての質問なんですが、読むだけ日本史(1)P1...