難関大合格に必要なこと

大学別対策

上智入試に必要なレベル(1)

データ入力作業は相変わらず続いているんですが、 遅れがちだった上智大の入力がようやく終わりそうです。 2007年はそれまでの問題とくらべて変化が起こっていますが、 相変わらず、すさまじい問題が散見されます。 そのせいか、旺文社の『入試問題正...
独学受験生の勉強法

早稲田入試に必要なレベル(2)

しつこく言いますが、 短時間で大量の知識を定着させる努力をしているでしょうか? 何でもそうですが、丁寧にやりすぎても役に立たないことがあります。 日本史の受験勉強においては、 その最大のものが「書き勉強」でしょう。 模試の解説をまとめるとか...
お知らせ

あと一歩のツメ

今日はNさんとのメールのやりとりを紹介します。 彼女はうっかりミスの多い人なんですが……。 <Nさん> 石黒先生こんばんわ。今日もわたしの質問に答えてくれて、ありがとうございました。わたしも、答えます。授業中に、「国家の役割について述べよ、...
難関大合格に必要なこと

現状に甘んじない人

早稲田予備校では月に1度、アチーブメントテストをやっています。 これは入試問題をベースにして僕が作った模試で、 難易度もそこそこ高く量も多くて、解くのはなかなか大変なんです。 2学期に入ってからすでに2度ありましたが、 現役生による‘下剋上...
独学受験生の勉強法

早稲田政経を目指す人の志

10月も半ばをすぎましたから、 さすがに入試を強く意識せざるを得なくなってきますね。 そして、それは当然不安をともなうものなんです。 この時期になると、受験生なら誰もががんばっていますから、 模試の偏差値も「普通のがんばり」くらいじゃ上がり...
受験日本史の全体を知る

続・電子辞書派な人たち

昨日の相談には続きがありました。 その後、Kさんから、 「今度こそ、電子辞書野郎&カリスマ講師の授業を受けていれば成績が上がると思ってる勘違い野郎を脱皮したいです…」 というような決意表明があったのです。 ‘電子辞書野郎’はともかく、 ‘カ...
夏期講習や冬期講習

高得点が当然の人

さて、以前に紹介したSさんから相談メールが届きました。 講習だけのおつきあいの方で、 07年の早稲田入試で日本史満点を取った、例のSさんです。 Sさんのすごさは過去の記事をごらんください。 <Sさん> (前略)先生にアドバイスを頂いた通りの...
難関大合格に必要なこと

完璧を追求した勉強法

こんにちは。でるとこブログ管理人です。 このブログで何度か紹介させていただいているSさんから、 以前にこんな相談を受けていました。 東大を目指して‘完璧’を追求して勉強している方というのは、 その悩みも非凡だなぁ、とつくづく思ってしまいまし...
夏期講習や冬期講習

夏期講習の早慶大日本史

●「聴くだけ日本史」CD版発売しました! 今日は1通、昨年度の講習受講生で、「でるとこ模試」なども受けてくれたY君からのメールを紹介します。 <Yさん> 石黒先生こんにちは。昨年度何度かメールを送らせていただいたYです。申し訳ありませんが今...
受験日本史の全体を知る

あくまでも第一志望をめざす人(1)

先日のエントリーでは、すべり止め大学では満足せず、 仮面浪人しながら立教大をめざすMさんを紹介しました。 今日はMARCHレベルでは満足せず、 あくまでも早稲田をめざすSさんを紹介します。 <Sさん> 先月進学するか浪人するか相談したもので...