石黒の日々

石黒の日々

三ッ寺I遺跡のジオラマ

センター試験が終わるまで、しばらく休暇を過ごしています。 差し迫った原稿がないため、ふだんなかなかできない読書をしたり、 何年も会っていない友人に会ったり、 さらにはギターの練習までしてしまいました。 そんななか群馬県にある、かみつけの里博...
石黒の日々

再び越後湯沢へ(3)

昨日の問題は、自分でも意外とおもしろい作問じゃないか、 と思ったのですが、解けたでしょうか? まだ、昨日の問題を解いていない人は、この続きを読む前に、 ぜひ、昨日のエントリーをお読みください。 こういう池塘や小道を上から見おろす景色に弱いで...
石黒の日々

再び越後湯沢へ(2)

これが平標山です。 手前に見える道を稜線沿いに登っていくのです。 また山の話かよって思うかもしれませんが、 いやいや今日はクイズです。もちろん、日本史の。 帰りに越後湯沢駅のすぐそばにある温泉に寄ったのです。 地元の人がふつうに入る温泉です...
石黒の日々

再び越後湯沢へ(1)

1カ月前に訪れたばかりの新潟に再び行きました。 平標山(たいらっぴょうざん)という山に登ってきたのです。 先日登った苗場山の国道をはさんだ東側に位置する山です。 以前にも登ったことがあるのですが、 当時とはだいぶ変わってしまっていました。 ...
石黒の日々

夏の終わりの大和路(5)

昨日の問題を解いていない人は、この続きを読む前に、 ぜひ、昨日のエントリーをお読みください。
石黒の日々

夏の終わりの大和路(4)

今日は写真クイズです。 奈良ではこんな古墳も見てきました。 この古墳は何という古墳でしょう。 いくらなんでもわかりませんよね? 地元の人じゃなきゃ無理です。 そこでヒント画像をつけます。 「倭迹迹日百襲姫命」の銘が見えるでしょうか? 『難関...
石黒の日々

夏の終わりの大和路(3)

僕の家にはテレビがないのですが、ちょうど奈良のホテルで、 総選挙の開票速報を見ることができました。 歴史に残る選挙でしたので、ついつい深夜まで見てしまいました。 選挙権がなくて参加できなかった人は残念でしたね。 その翌日に、最初に向かったの...
石黒の日々

夏の終わりの大和路(2)

青山学院大学では、過去に何度も、 平城京にある寺院の場所が問われました。 その覚え方は『日本史でるとこ攻略法』の表紙になっています。 平城京内では、ほかに長屋王邸宅跡の位置も、 覚えておかなければなりません。 ここは、発掘調査で木簡が大量に...
石黒の日々

夏の終わりの大和路(1)

8月末という穴場シーズンを狙って、奈良に行ってきました。 どうも奈良は、平城遷都1300年を迎えるということで、 地味に盛り上がっているようでした。 「せんとくん」というビミョーなキャラクターは、 みなさんも目にしたことがあるんじゃないでし...
石黒の日々

続・苗場山と赤湯温泉

苗場山の話の続きです。受験にはまったく関係ありません。 2日目は山小屋で朝ご飯を食べて外に出てみると、 小雨が降っていました。 家から出かける日帰り登山だったら、 あっさり中止してしまうところですが、 ここは山頂ですからそうはいきません。 ...