でるとこ攻略日本史BLOG
日本史講師 石黒拡親の、やるならとことん合格日記
  • HOME
  • 通販教材
  • 注目記事
  • 悩み相談
  • 自己紹介
  • お問合せ
  • 陶磁器販売

近現代はつな近で!

derutoko.com 教材
2008.07.092015.03.17

なんと derutoko.com 史上初のCMができました! ごらんください。


(携帯でごらんの方はこちらからどうぞ。)

モバイル版『でる日講義−つながる近現代−』
PC版『でる日講義−つながる近現代−』

derutoko.com 教材
でるとこ攻略日本史BLOG

関連記事

derutoko.com 教材

『MARCH学習院あるあるチェック』告知!

『MARCH学習院あるあるチェック』について、 詳細が決まりましたのでお知らせいたします。 2009年入試予想『MARCH学習院あるあるチェック』は、 2008年12月27日(土)より、お申し込みの受け付けを開始いたします。 教材の発送は来...
derutoko.com 教材

『日本史事始』をお使いの方へ

今日は問題集『日本史事始』を使っている方にお知らせです。本来は直接メールをお送りするところですが、内容訂正というわけでもないので、この場でお知らせいたします。本編33ページの問題について、こんな質問メールがありました。 <Iさん> 初めまし...
derutoko.com 教材

ねつ造「あるある大事典」の余波

テレビにうとい石黒ですが、なんでも「あるある大事典」という番組で、ねつ造があったとのことですね。そのせいで、derutoko.comの『MARCH学習院あるあるチェック』まで、イメージが悪くなりそうで、がっくりしています。 先日も、このペー...
derutoko.com 教材

MARCHあるある 鋭意仕込み中!(1)

『上智CM』は印刷所から上がってくるのを待つばかりとなったので、 今度は『MARCH学習院あるあるチェック』の 改訂に取りかかっています。 2009年の出題状況をふまえて、 問題を追加したり削ったりしていくのです。 今年はとりわけ、大学別ア...
derutoko.com 教材

慶應大の過去問を徹底解説

以前にお伝えした慶應大向けの映像教材の撮影が始まっています。 この教材は derutoko.com から発売されるものではないのですが、 予定では9月以降に全国のいくつかの予備校で配信されるはずです。 慶應大の過去問を解説する授業で、 解説...
derutoko.com 教材

『でる日講義』の使い方

映像教材のシリーズ『でる日講義』は、1単元が予備校の授業のように70~90分ではなく、12~30分くらいの短さで切ってあるんです。これは、集中力を維持してもらいたいためや、ごくわずかな時間しか取れない時にでも受講できるように、という配慮から...
15年前の卒業生からのメール
文化史って何ですか?
ホーム
derutoko.com 教材

アーカイブ

タグクラウド

史料 ノート復元 『どこでも史料問題』 独学受験生 遺跡 早稲田予備校 夏期講習 復習 高卒生 勉強法 『MARCH学習院あるあるチェック』 早稲田大 近現代 過去問の解法 効率 問題集 山登り 「日本史道場」 赤本 直前期 難関大対策 卒業生のアドバイス 上智大 大学受験情報 『上智対策コンプリート・ミッション』 『でる日講義−とことん文化史−』 文化史 一般書 河合塾 質問

メールマガジン

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
 
読者購読規約 
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

Twitter

@derutoko からのツイート

QRコード

当ブログは携帯でもごらんになれます。
でるとこ攻略日本史BLOG
Copyright でるとこ攻略日本史BLOG
    • HOME
    • 通販教材
    • 注目記事
    • 悩み相談
    • 自己紹介
    • お問合せ
    • 陶磁器販売
  • ホーム
  • トップ