立命館志望の受験生からの質問

先日、ついにM君に会いました。
彼は僕の授業は直接受けたことがないものの、
derutoko.com教材はいろいろ使ってくださっていた方で、
4月からは早稲田大学に通うために上京してきたんです。

お土産

またもやお土産をいただいてしまい、恐縮のかぎりなんですが、
入試問題はもちろん、
受験の時の話をたくさん聞かせていただきました。
西船橋からの帰りの地下鉄東西線の中でも話をして、
「こういう人が早稲田に受かっていくんだよなあ」と、
しみじみ納得しました。
いずれ‘遺言’で詳しく書いてもらうとして、
ここでは2点だけ紹介します。

(1) ブックオフなどの古本屋で参考書を買っていた。
受験が終わった人が参考書や問題集をブックオフに持ち込むので、3月・4月の時期が一番いろいろそろってるんだそうです。100円だったら買って失敗しても、たいした損にならないところがいいそうです。

(2) 高校2年生の時から入試問題に触れていた。
某出版社の「××100題」などの、出版社が作る問題集ではなく、入試問題からセレクトされた問題集を解いていたそうです。あの問題集を「良い」と言う人は多いのですが、M君は自分で考えて却下してるあたりがさすがです。‘自分のものさし’を持ってる人は強いですね。

一方で、迷える子ヒツジな受験生はたくさんいます。
先日いただいた相談メールを紹介します。

<Nさん>
はじめまして大阪人です!日本史の勉強法が解らないのでパソコンを見ていたら石黒先生のホームページに出会いました。僕は立命館大学を受験しようと思ってるんですが先生の通販DVDは使えますか?それとも石黒先生のDVDは早稲田大学専門ですか?よければこのアドレスに返信をもらえませんか?よろしくおねがいします。

<石黒>
『でるとこ日本史講義』をはじめ、
derutoko.comで販売している教材は、
早稲田だけを対象としているものではありません。
立命館は文化史の出題が多い大学ですので、
「とことん文化史」は非常に役に立つと思います。
講義中にも、時々立命館について触れているところがありますよ。
実際の入試問題では、
授業内容を超えるものが出題されることもありますが、
誰も解けないような超難問なので、気にしないでください。

また、立命館は史料も穴埋め問題として多く出されるので、
『どこでも史料問題』もお勧めします。

<Nさん>
解答ありがとうこざいます。お金が貯まりしだいすぐ買わせていただきます。史料問題はどいゆう問題なんですか??ホームページを見ていたらちょっと気になったんですが!?あと内閣MDは使えるのでしょうか??たまに大臣を聞く問題が出ているんですが…。

<石黒>
『どこでも史料問題』については、
詳しい使い方がこちらのページに出ていますので、
パソコンからアクセスしてご覧ください。

『聴くだけ日本史 内閣編』も、
志望大学にかかわらず、近現代史の定着には非常に有効です。
以前に何度かブログで紹介しましたので、
以下のエントリーを読んでみてください。
内閣プリントの隠れキャラ
『聴くだけ日本史』内閣プリントの質問
始まりました、内閣プリント