今、高校2年生で日本史を始めるなら?(3)

昨日の続きです。

<Sさん>
先生のご意見を聞かせて頂いた結果,『読むだけ日本史』と『でる日講義−つながる近現代−』を買わせて頂くことにしました! お聞きしたいのですが,近現代以前が全く理解できていなかったとしても『でる日講義−つながる近現代−』から始めてよいものでしょうか? また『でる日講義−つながる近現代−』はどのようにしたら買えるのでしょうか? また『でる日講義−つながる近現代−』を買っても,読むだけ日本史(2)は買った方がよいものでしょうか? また,早稲田大学が第一志望でもMARCH学習院あるあるチェックは二年の今の時点で買うべきでしょうか? また,二年生の河合塾のテキストが手元にあるのですがこれとはどちらを優先して行うべきでしょうか? また,春期講習で石黒先生の授業を初めてとらせて頂くのですが,春期講習の際にも録音できるものを持参すべきでしょうか? 先生がお忙しいと承知の上で質問が多すぎて本当に申し訳ありません! お返事心よりお待ちしております

<石黒>
近現代は前近代の知識がなくても始められます。
神奈川県域では高校自体が、
そういうカリキュラムを取っているところが多いほどです。
『でる日講義−つながる近現代−』は、
derutoko.com のサイトで注文してください。
携帯でのお申し込みは、こちらからどうぞ
また『でる日講義−つながる近現代−』を購入される場合は、
『読むだけ日本史(2)』はなくてもかまいません。
文字媒体でも理解したくなった時にどうぞ。
『MARCH学習院あるあるチェック』は毎年改訂されるものなので、
来年買えばいいと思います。
2年生のテキストは授業のみで利用してください。
春期講習はまだ気楽に受講していればいいので、
録音しなくても良いと思います。

その後のメールによれば、
彼女の高校も近現代を先に履修する形だったそうです。
それだけで推測するのは失礼かもしれませんが、
受験日本史というものが、まだよくわかっていないように思えます。
まずはこのブログやサイトをよく読んでみることをお勧めします。
一方で、すでに履修した部分の過去問を解いてみてください。
一番わかりやすいのは、授業を受けることです。
普通の人なら、そこでやるべきことのポイントがわかるはずです。

○お知らせ
2月中旬から、各予備校で無料体験講座が始まります。
各校舎にお問い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

【河合塾】
 ●藤沢現役館 ※
  高3早慶大日本史
    2/15(日) 13:20~14:50
 ●南浦和現役館
  高3早慶大日本史
    3/20(金) 9:00~10:30

【早稲田予備校】
 ●東京本校
  でるとこ攻略日本史(新高2・高3向け)
    2/21(土) 16:30~17:40
  2009 早大日本史の検証(最新入試問題解説講座)
    3/7(土) 15:00~16:30
  でるとこ攻略日本史(新高3・高卒生向け)
    3/22(日) 13:30~14:40
 ●西船橋校
  新高3でるとこ攻略日本史(新高校3年生向け)
    2/13(金) 18:00~19:10
  でるとこ攻略日本史(新高3・高卒生向け)
    3/27(金) 15:00~16:10

※河合塾藤沢現役館につきましては、
 2月15日に体験授業が予定されていますが、
 その前に通年授業の申し込みが締切になる可能性があるそうです。
 本来、体験授業を受けて判断してもらうべきところですが、
 人気校舎なので時々こうしたことが起こります。
 ご了承ください。