南浦和からのメッセージ2013(10)

<Uさん>
いつもおもしろい授業ですが、今日は特におもしろかったです。

<Kさん>
今日は先生すごく熱かったですね!!!

<Yさん>
今日の授業おもしろかったです! 石黒Great拡親 笑

<Tさん>
今日の授業すごくおもしろかったです。たくさん笑いました。家の近くに江戸時代からの石碑があるなんてすごいですね。

<石黒>
それは良かったです。中身も吸収してくださいね。

<Sさん>
石黒家の記念碑見てみたいです!!

<Fさん>
石田→石黒がすごくおもしろかった すごいです、私のせんぞはだれだろう

<もうひとりのSさん>
私も昔自分の先租聞いてみたことあります。「農民だな」って言われました。生かさず殺さず。

<石黒>
Twitterに石碑の写真を載せました。自分の先祖は、もうひとりのSさんくらいドライに捉えておいたほうが良さそうです。

<Eさん>
先生今日絶好調でしたね!! 私は女子校なのですが、結構歴女だらけで日本史苦手な私はあせってます

<Kさん>
私は戦国時代が小学生の時からなぜか好きで、大学でも日本史の方に進もうと思ってます。友だちにこのこと言ったらとても驚かれ、珍しがられました。そんなもんなんですかね?!軽い歴女です(笑)。

<Iさん>
先生は戦国武将で誰が好きですか? あっ、ちなみに歴女は存在すると思います! 私は源平とか戦国とか幕末のゲームとかマンガが好きなので、その部類かも…?

<石黒>
歴女、意外とたくさんいるようですね……。そしてKさんやIさんのように、あまり自覚症状のない人も多いことがわかりました(笑)
しかし前にブログで書いた通り、歴女や日本史オタクが‘受験日本史’に強いとは限らないので、Eさんのようにあせらず、出題ポイントをついた学習をしていきましょう。

<Mさん>
色々誤解していました。

<石黒>
誤解が解けてよかったです。得点につなげてください。

<Aさん>
家康頭よすぎてすごい!!

<石黒>
僕もそう思います。

<Mさん>
最近、えっもう金曜!?もう日本史!?て少しあせることがあります。1週間がこんなに早く感じるなんて~。先生の授業、内容がこすぎて、本当に150分があっという間に感じられます。あっという間のくせに疲労感はきちんと150分ぶんとは…(泣)

<石黒>
それはオトナになってきている証拠です(笑)。僕なんて1週間どころか、1カ月、1年が非常に速く感じます。「もう2月!?」とならないように、限られた時間を最大限使える方法を追求してください。世のオトナは皆やっています。

<Kさん>
ノートのおかげで並べかえ問題できすぎてやばいです!!

<石黒>
すばらしいです。正誤問題など内容理解が問われるような高度な問題も、できすぎてやばくなったら早慶に届きますよ。

<Kさん>
学校で近現代を先にやり、夏は近現代をとっていません。なので、ノートが夏にそろわないのですが、それも含めての夏の勉強の仕方を教えて下さい。

<石黒>
夏期講習の「日本史集中講義(近現代)」では、40面ノートの近現代部分(16面分)すべてを板書するわけではありません。40面ノートとは別に、近現代を10面にコンパクトにまとめたノートをつくるため、講座を受けても40面がそろうわけではありません。
学校ですでに近現代を勉強しているのであれば、おおまかな流れはつかめていますね。ただし例によって、覚えるべき用語が入試の出題とずれている可能性があるので、『読むだけ日本史(2)』(文英堂)を使って、‘受験日本史の近現代’に頭を切り換えておく必要があります。参考書では、受験における頻出用語が赤字になっています。問題集までは手を出さず、1学期の復習や史料・文化史対策のほうに重点をおけば良いでしょう。

<Kさん>
ゴロ考えました! 弥生時代の遺跡シリーズです!
『砂(砂沢) 垂れ(垂柳)とる(登呂)から(唐古・鍵) 大塚・池上・曽根とすくえ(須玖)』
どうですかね?

<石黒>
Facebookページに載せていますが、こんなバージョンもありました。作るのに時間がかからなければ、自分オリジナルのゴロほうが覚えやすいですね。
「砂(砂沢遺跡)が垂(垂柳遺跡)れてトロー(登呂遺跡)っとしたら、鍵(唐古・鍵遺跡)を使って大(大塚遺跡)きな池の上に根(池上曽根遺跡)づく(須玖遺跡)よし(吉野ヶ里遺跡)」

<Hさん>
どこでも史料問題買いました! 先生の参考書はいつもクオリティ高いですね! あと島津義弘偉大ですね。

<石黒>
ありがとうございます。そんじょそこらの参考書とは違うということが、わかる人にはわかるんじゃないかと思っています。使いたおしてください。
島津義弘はおもしろいでしょ? 薩摩というのはなかなか興味深い土地です。遠くてまだ行ったことがないのですが。

<Oさん>
日本史道場のテキスト届きました。苦戦しながら毎日少しずつですが解いています。

<石黒>
本当に「苦戦」すると思います。講座までまだ日がありますから、疑問点などはメモを残しておいて、当日解決できるようにしておくと良いですよ。

<Kさん>
文学部の史学科って歴史ばかり勉強するのですか? 就職が難しいと聞いたのですが、実際どうなんですかね?

<石黒>
1、2年はどの学部だろうが、一般教養がありますよ。就職はどういう方面を考えているのでしょうか。つまり史学科で学んだものを、そのまま生かしたいと思うのなら難しいでしょうね。とくにこだわらなければ、経済学部や法学部などよりちょっと不利っていうくらいだと思います。

<Kさん>
実家に帰るとまずなにをしますか。石黒グレート拡親で笑いました。

<石黒>
介護です。最近は自分の部屋に入ることすらしません。あ、今回は、「八重の桜」を見ました。

<Oさん>
今日誕生日です。サラエボ事件の起こった日です。

<石黒>
6月28日なんですね、おめでとうございます。628年や1628年に有名なできごとがないのが残念ですね。

<Kさん>
先生はギターを演奏するのは趣味なんですか?

<石黒>
趣味だったのですが、ここ2、3年は仕事以外では弾いてません(笑)。以前は人前でよく弾いていたのですが。こんな記事もありますよ。

でる日講義−つながる近現代−

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください