南浦和からのメッセージ2013(7)

<Sさん>
初授業だったのですが、すごく分かりやすくて、面白かったです。

<Eさん>
おもしろかったです

<石黒>
それはよかったです。早く授業のペースをつかんでください。

<Mさん>
今日、学校でやったことと、同じ内容だったので、すごく頭に入って良かったです。

<石黒>
同じ範囲ということは、定期テストがラクになりますね。ノートだけで余裕の高得点が取れるはずです。

<Kさん>
今回始めて先生の問題にしっかり根拠も正しく正解できました。嬉しかったです。

<Tさん>
今日、先生の質問に全部答えることができました。

<石黒>
心強い2人ですね。次回もがんばってください。

<Iさん>
光厳天皇のときは、三種の神器はどうしてたんですか? 後醍醐はやめたつもりはなかったんですよね…!?

<石黒>
そこまでは知りませんが、光厳天皇に渡されていたはずです。

<Fさん>
かなしみのブルーにくすっときました。一騎打ちでいどんだのにつうじないのおもしろかったです。

<石黒>
たしかにおもしろいですが、本人たちは命懸けです。

<Aさん>
次どうなるのかといつもワクワクします!

<石黒>
楽しんで授業に参加できれば、自然に実力もついてくると思います。ぜひ点数につなげてください。

<Mさん>
私は明治・文が第一志望なんですが、それを学校の先生に話したら、その先生は2002年~の明治の問題を全部もっているらしく!全部いただくことにしました。授業中も入試問題やセンターの問題を扱ってくれるのでとてもラッキーだと思いました。

<石黒>
それは良かったですね。過去問、さっそく解き始めてください。でも文学部だけで満足しないでくださいね。

<Kさん>
第1希望の日本史の赤本を2年分2学部分やってみました。古代~中世に関しては8割~6割できますがまだやってない現代の方は覚えてきませんでした。史料だけで問題つくる学校なので、史料対策今以上にやらなければと実感しました。

<石黒>
赤本は、予備校で習った範囲の大問を探して解けばいいんですよ。未習範囲はできなくて当然なので、解く時間がもったいないです。効果的な赤本の使い方を紹介したブログ記事を以下にまとめているので、読んでみてください。
6月になったら赤本!
史料対策は、史料集や予備校のテキストだけでなく、史料問題集をやる必要があるでしょうね。でるとこ教材でしたら、『どこでも史料問題』をどうぞ。

<Uさん>
この前の記述模試で、異国警護番役と書いてしまいました!

<石黒>
ははは。やってしまいましたね。いつも漢字ミスの定番を紹介しているので、必ずしるしをつけてください。

<Oさん>
日本史道場申し込みました。ついていけるかすごく不安ですが、ちゃんと勉強して受けたいと思います。

<石黒>
ありがとうございます。ハイレベルで、得るものも大きいと思います。期待しながら準備していてください。

<Kさん>
日本史好きなのでどれだけ大変でもあまり苦になりません(笑)

<石黒>
それはいいですね。日本史オタクの注意点「いくらでも覚えられるからといって入試のポイントからずれてしまって得点につながらないこと」「他教科がおそろかになってしまうこと」の2つをクリアすれば、強みになりますよ。

<Kさん>
自分は北条時宗と同じ誕生日なのでちゃんと覚えられるよう努力します。

<石黒>
これまたオタクですね。11番ページの左下はデコっておきましょうか(笑)

<Sさん>
頼朝みつけた政子ってすごいよね、と父と母に説明しつつ言ったら、母は反応うけずに政略結婚でしょ、と言いましたが日本史好きの父は一説によると政子は押しかけ女房だったらしいと教えてくれました。こんな時代なのに(女つよいけど)すごい!

<石黒>
政略結婚って、誰にとってトクって話なんでしょう? いろいろな可能性を考えるのはおもしろいことです。

<Fさん>
何で日本史の塾の教師になられたのですか?ふと思いました。

<石黒>
話すと長くなりますね。またいつか。

どこでも史料問題

スマホ・パソコンでごらんの方はこちらからどうぞ

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください