早稲田の入試問題って、どうやって作ってるの?

先日、卒業生からおもしろいアドバイスをいただきました。
ちょうど、今の時期の受験生にぴったりなので、
ここで紹介します。

<Iさん>
こんにちわ!去年藤沢現役館で通年授業とらせてもらっていた茅ヶ崎北陵出身のIと申します^^
早稲田の一文では単位もちゃんと取りながらサークル二つと自分達で作ったサークルを掛け持ちしながら楽しくやってます!
blogの方読んでいて、そういえば今年から早稲田は文学部と文化構想に分かれるんだな~なんて思いながら受験の事思い出しています。
高校の後輩で、現役館で先生の授業を取ってるS君から熱いメールがきて受験生って間違いなく青春してるなって思ってちょっと羨ましいです 笑
で、今回メールさせてもらったのは今年の早稲田の問題予想にほんの少しでも役立つかな?と思ったからなんです。
この前教授と飲む機会があったのですが、そこで無謀にも「そういえば気になるんですけどあの日本史の入試問題って誰がどういう風に作ってるんですか?」とぶっちゃけ聞いてみたんです 笑

※イロイロな事情から検閲削除いたします。

去年僕は4学部受けたんですが(政経、教育、社学は落ちました 笑)、「××(※検閲削除)」と言う答えがやたらあったんですよ。これも(※たびたびすみませんが検閲削除です)が作ってるから…ということになるんでしょうね!入試問題は縦軸だけじゃなく横軸にもやるべきだと思います!
ですから今年も他学部の問題が発表されたらすぐにでも取り掛かるべきだと思います。「こういうやつらが作ってるのか!」と少しでも自分の第一希望に近づくヒントを拾えると思います(^_^)
受験で入った人とは今でもたまに受験の話をするんですが、みんな共通するのは「国語と日本史で差をつける」と言う事です。英語が難しくて差が出ないので、他の二つが肝!特に文学部の日本史は簡単なので落とせませんよね。。。
受験生のみなさんも頑張って下さい!去年僕は12月センタープレ時点で総合偏差値55でしたし、親や学校の先生にバカにされ、滑り止めは受けず、立教に落ち、当日電車止まったりめちゃくちゃな受験でしたが負けじと最後まで勉強しました! 追い込み大事ですよ!モチベーション高くして最後まで気を抜かないように!

先生も毎年毎年全力での授業、お疲れさまです!今でも先生には感謝の気持ちで一杯です(^0^)これからも頑張ってください!

貴重な情報、ありがとうございます。
しかし、さすがにこの公の場では出せない話でした。
授業や教材作成には生かしますので、ご勘弁ください。
ただ、「他学部の問題が発表されたらすぐにでも取り掛かるべき」
というのは、まさにその通りですね。
derutoko.comでは毎年、解答速報を出しながら、
学部をまたいで出題されそうな問題に出会うと、
「○○学部を受ける人は、ぜひ解いてください!」
などと呼びかけています。
今年も、でるとこサイトとこのブログでは、
世界最速を目指した解答速報を出しますので、
早稲田をたくさん受ける人は、最大限に活用してください。

しかし、
「受験生って間違いなく青春してるなって思ってちょっと羨ましいです」
というのは、卒業生からよく聞く言葉です。
1つの目標に向かって全力を注げるなんて、
人生のうち、そう何度もないことです。
残りの約1ヶ月間、自分の限界にチャレンジしてみてはどうですか?