あざみ野からのメッセージ2020(7)

<Tさん・Nさん・Sさん>
ありがとうございました。

<石黒>
こちらこそありがとうございました。

<Sさん>
お疲れ様でした。

<石黒>
ありがとうございます。久しぶりで疲れましたね。

<Tさん・Nさん>
わかりやすかったです。

<石黒>
ありがとうございます。それはよかったです。

<Sさん>
今回も丁寧な説明ありがとうございました。
2学期も引き続き頑張りたいと思います。

<石黒>
こちらこそありがとうございました。がんばりましょう。

<Oさん>
外交だけの流れでやっていたので改革との時代の照合ができてよかった。

<石黒>
ああいう時期で区切ったまとめにするとわかりやすいと思います。

<Hさん>
復元しっかりやります!

<石黒>
ぜひ!

<Kさん>
江戸時代苦手なので、先生の話を聞きながら復習になりました。知らないことがあって勉強になりました。

<石黒>
江戸時代って結構長いから、苦手意識がついてしまうと辛いですね。時代とかテーマとか一つ一つクリアしていきましょう。

<Kさん>
林羅山が日本に弾圧されたのが今の中国と一緒だなと感じた。

<石黒>
林子平のことですね。これから明治・大正・昭和(戦前)とたくさん弾圧の話が出てきますよ。

<Nさん>
江戸時代の三大改革の区別ができた。あいまいで誰の行った改革かわからなくなりがちだったものもつながりで理解できた。

<石黒>
あとは定着させるだけですね。

<Oさん>
改革ごとに方針をかえたり参考にしたりしていて、今と同じだと思った。

<石黒>
そこに「今」を感じるとは驚きました。

<Oさん>
史料をしっかりと読む。

<石黒>
ぜひどうぞ。今回はかなりたくさんありますよ。

<Mさん>
久しぶりだったのでついていくのがつらかった。

<石黒>
これからどんどん複雑で密になっていくので心して授業に挑んでください。

<Fさん>
ノート復元のすごさを思い知りました…。
問題見た瞬間答えがうかぶことが多くなりました!

<石黒>
おおお。できてるわけですね。問題を解く時間も速まりますよね。

<Kさん>
今回配られた化政文化のところは覚えるところが異常に多いのでがんばりたい。

<石黒>
そうなんです。化政文化は2枚もあって「文化史の壁」になります。

<Yさん>
文化史が今の時代においつくようにすすめます!!
2期もよろしくお願いします。

<石黒>
すばらしい意気込みですね。がんばりましょう。

<Tさん>
今回も、とにかく枠を意識して覚えたいと思います。

<石黒>
ノートで枠を太線で書くと印象が強まりますよ。

<Iさん>
学校の授業などでは、改革は結構バラバラでならっていたので、いっきにまとめて学べてよかったです。
2期もよろしくお願いします!

<石黒>
それはよかったです。全体を見通しながら頭に入れていくことが大事です。

<Tさん>
三大改革をちゃんと理解することができました。

<石黒>
よかったです。

<Kさん>
今日は内容盛りだくさんで久々の授業で熱がこもってて楽しかったです!量が多いけどノート復元して覚えます!
授業ありがとうございました!

<石黒>
出題率の高さと説明しがいがある内容の多さとで、つい力が入ってしまいました。大変重要なページなのでばっちり習得してください。

<Aさん>
久しぶりのスピーディーな授業でしたが、ついていけました。

<石黒>
すばらしい!

<Aさん>
今期から受講なのですが、前期のノートも作るべきでしょうか?
話の流れが一気につかめる感じがしました。

<石黒>
自分でノートを作るのは、手間と時間がかかるのでお勧めしていません。

<Hさん>
それぞれの改革のつながりが見えてよかったです。
Ⅱ期も「いつ」を意識して学習していくようにしたいです。

<石黒>
ぜひそれでいきましょう。

<Fさん>
受験期後半、気を引き締めてがんばります!

<石黒>
世間の嫌な風潮に流されずがんばりましょう。

<Nさん>
暗記が苦手なので覚えることがたくさんあって大変ですが、説明が分かりやすいので覚えやすくなりました!!

<石黒>
暗記では単に書いて覚えるだけでなく、声に出して耳に聞かせることもしていますか? また、短時間で大量に覚えた後、すぐに問題を解いて頭から引き出すことが大事ですよ。

<Fさん>
縦のつながりをよく意識していたが、横のつながりも大切とわかりよかったです。

<石黒>
近代はそういう「つながり」がいっそう重要な時代になりますよ。

<Sさん>
時代の流れがわかりやすかったです。

<石黒>
それはよかったです。

<Nさん>
いつもより史料の頻出度が高いと思った。寛政異学の禁の内容を勘違いしていたから、間違いを知れて良かった。

<石黒>
史料の出題率が高いのはその通りです。すぐに問題で確認してください。

<Kさん>
センターの赤本とかいつまでにどれくらいおわらせるべきですか?

<石黒>
共通テストに変わってしまうので、大量にやってもあまり意味はありません。先に共通テストの試行問題を解くべきです。それは今すぐやるのでかまいません。その後にセンターの過去問を2~4年分くらいやるといいと思います。既習範囲だけ解いてください。

<Sさん>
分量がとても多く驚きました。がんばります。
定信は田沼に飛ばされたと聞いたのですが本当ですか。

<石黒>
定信の失脚の時点の話なら間違っています。

<Mさん>
予習、復習をどのように行うと良いか、教えて欲しいです。

<石黒>
新規受講生の方ですよね? 「日本史学習法」というプリントに書いてあるので読んでください。またこのブログの過去記事にもいっぱい出ています。こちらにも整理されています。

次回からいよいよ近代に入ります。幕末の興味深い論争はぜひマンガでどうぞ。

マンガ 幕末は「論争」でわかる