あざみ野からのメッセージ2016(9)

<Tさん>
黄色が濃くて見やすかったです。ありがとうございました。

<石黒>
OKが出て良かったです。

<Dさん>
今日から授業とりました。よろしくお願いします!

<石黒>
こちらこそよろしくお願いします。

<Tさん>
中学校で詳しくやったところだったのですごく入ってきやすかったです。

<石黒>
戦いのところでしょうか。太閤検地とかは詳しくなかったですよね?

<Yさん>
ありがとうございました!太閤検地難しかったです。頑張ります。

<石黒>
わかってしまえば大したことないですよ。覚える用語も少なめですし。

<Iさん>
史料問題とでるとこ文化史を買いました。これから頑張ります。

<石黒>
ありがとうございます。『でる日講義-とことん文化史-』があれば、文化史は怖い物なしです。さっそく取りかかってください。

<Tさん>
今日は知っている名前やワードがたくさんでてきました。混ざらないように順をおってしっかりと覚えたいです。

<石黒>
順序を覚える際にはぜひゴロで。

<Nさん>
計算が苦手なのでがんばります。

<石黒>
おそれるほどの計算じゃありませんから。

<Yさん>
この前、横浜のミルク博物館に行って実際の生糸などを見てきたので、今日説明された時イメージがわいてよかったです。

<石黒>
ミルク? シルクですよね。

<Yさん>
今日もありがとうございました。秀吉がかしこくてびっくりしました!
<Yさん>
秀吉の賢さがよく分かりました。
<Mさん>
農民出身の秀吉すごいと思いました。

<石黒>
秀吉のブレーンには賢かった人も多いので、そういう人たちを使うことに長けていたとも言えます。

<Sさん>
秀臣さんめちゃめちゃ頭いいですね!!偏差値どんくらいですかね!

<石黒>
受験勉強的な頭の良さじゃないでしょうね。一番すごいのは人心掌握術です。

<Yさん>
秀吉の賢さがよく分かりました。
<Mさん>
農民出身の秀吉すごいと思いました。
<Rさん>
戦国、おもしろいです。秀吉って頭良いなぁと思いました。

<石黒>
頭の良い人を使うことに長けていたとも言えます。

<Mさん>
前回先生がゴロで先におぼえてくるといいとおっしゃっていたので、今回は信長の戦いのところなどを事前におぼえてきました。

<石黒>
すばらしいです! 授業内容が頭に入ってきやすかったのではありませんか? ぜひ次回も。

<Nさん>
戦国時代は覚えることが楽しいけど、1番たのしいです。

<石黒>
その時代に生きていた人たちは大変だったでしょうけどね。

<Rさん>
戦国、おもしろいです。秀吉って頭良いなぁと思いました。

<石黒>

<Tさん>
ひでよしのかしこさにおどろきました。太合検地の裏の理由にガチでスゴイと思った。信長の政策・大胆でステキ!

<石黒>
太「閤」検地ね。

<Hさん>
最近の模試ではたとえ偏差値が60近くても満足せず、もっととれたはずだと思うようになってきました。

<石黒>
その通りです。もっと高いステージに立ちましょう。

<Tさん>
太閤検地は百姓時代の経験が生かされまくってますね。

<石黒>
そうなんです。信長の場合には農業政策があまり見えないので、対比的です。

<Kさん>
キリスト教ではないのですが祖先が大友宗麟だったそうです。

<石黒>
ほ-、わりと信憑性がありそうな人物ですね。

<Kさん>
トヨトミが思ったより強すぎて感動しました。都知事もこんな人がなれば良いと思います。

<石黒>
わはは。秀吉ならセコイことしないでしょうね。

<Iさん>
カタカナつらいです。

<石黒>
え? ほんの数名ですよ? 漢字を覚えなくて良いのですから、ぜひ声に出して覚えてみてください。

<Tさん>
一番ここらへんが好きです。

<石黒>
ドラマ性抜群ですからね。

<Kさん>
今までで一番おもしろくて理解が深まりました。土地制度はいつもややこしいけど今回はすごく分かりやすくてすぐに理解できた気がします。

<石黒>
それはすばらしい。荘園制はこれで終わりです。

<Mさん>
戦国時代大好きなんですが、入試に出る話は自分が思っていたよりあっさりしていて安心しました。

<石黒>
入試はこんなもんです。

<Iさん>
復元にどう取りかかれば良いのか迷走中です…。

<石黒>
早慶上智じゃありませんよね? MARCHレベルでしたら復元は骨組みだけで、残りはチェックペン勉強でも大丈夫ですよー。

<Sさん>
福井県の一乗谷めっちゃ空気キレイで一乗滝めっちゃ冷たくて夏に入ると気持ちいです!!行ってみて下さい。

<石黒>
僕も行ったんですよ。ところがその旅行記をブログに書こうとしたら、スタッフから「写真が地味です」って言われてアップしませんでした。良いところでしたよね? 一乗滝までは行かなかったなあ……。

<Tさん>
100題くらい過去問解いたので、先生の授業に「これどっかで見た!」と思う知識がいっぱいあって、最近とても楽しいです!
私の友達が他の塾の日本史の授業をとっていて、足利義教のくじびきした寺の名前を覚えていたのですが、必要ですか?

<石黒>
そんなの出ません。どこの予備校でしょうか……(笑)

<Sさん>
1時間以上も集中している先生を尊敬します。どうしたら長時間集中できますか?五日市に住んでる人が学校にいるのでいなかだなーと思って面白かったです。
カタカナが覚えられなくて日本史を選んだのにキリシタンのところでたくさんカタカナが出てきてつらいです…。

<石黒>
僕は授業をしている立場なので集中していて当然です。デスクワークで長時間集中するのは大変ですね。僕の場合は、だいたいやりたいことをやっているので集中しやすいです。没頭しちゃってる感じですね。

<Sさん>
学校で近現代から学んでいて、次回の定期テストでも出題されるのですが現行範囲と比べてどの程度復習に時間を割くべきでしょうか。

<石黒>
その定期テストをどれほど重視するかしだいじゃないでしょうか。指定校推薦を取ろうとしているなら時間をかけざるを得ませんよね?

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!