センター試験というのは不思議なもので、
高校2年生が受験を意識するきっかけともなっているようです。
ただし日本史は誤解を生みそうで心配です。
あの簡単な問題レベルを、
私立大の一般試験と同等と思ってしまったら大間違いです。
センター試験の日本史の問題をやるくらいなら、
自分のめざす大学の過去問を見てほしいものです。
時々、入試直前になって過去問を見て焦る人がいて驚きます。
「今頃気づいたのかよ!?」と。
ものごとの全体を把握する能力が弱い人、
すなわち、ものごとの一部から全体を想像できない人がいます。
そういう人はたいてい受験日本史をなめていて、後で驚くわけです。
彼女がそういう人かどうかはわかりませんが、
こんなメールをいただいたことがあります。抜粋します。
私は高校では特進のクラスにいて、1年のころから大学受験を意識した授業だったので日本史も3年までには江戸時代まで終わっている状態でした。そのせいで日本史に対してどこか自信があって、(中略)夏休みに入ってもやはり、どこかで甘えていました。もともと日本史は好きだから大丈夫だろうと後回し、後回しでほとんど不完全なまま「早慶難関大日本史」の授業にでたときにそのレベルの高さと、周りと自分との差にすごく驚きました。というより、そこにいるのが本当に恥ずかしくなりました。先生のノートを完璧に再現し、そこからすぐ文化史にもとべて答えを単純暗記ではなく考えることで導きだせるあの解き方とスピードを目の当たりにするたびに自分との落差を再確認して、何度も授業中に泣きたくなりました。「早慶に行きたい」て言うのはすごく簡単だけど、こんなにも違うんだとあのとき改めて実感しどのくらい自分が甘いかを再確認しました。そして本気で悔しいと思いました。
彼女には奮闘してもらうしかないのですが、
これからいよいよ受験だという高校2年生の人たちには、
同じ轍を踏まないよう、このブログやでるとこサイトを読んで、
事前知識を身につけておくことをお勧めします。
明日はその2年生からいただいたメールを紹介します。
○お知らせ
2月中旬から、各予備校で無料体験講座が始まります。
各校舎にお問い合わせのうえ、ぜひご参加ください。
【河合塾】
●藤沢現役館 ※
早慶大日本史(新高3向け)
2/15(日) 13:20~14:50
●南浦和現役館
早慶大日本史(新高3向け)
3/20(金) 9:00~10:30
【早稲田予備校】
●東京本校
でるとこ攻略日本史(新高2・高3向け)
2/21(土) 16:30~17:40
2009 早大日本史の検証(最新入試問題解説講座)
3/7(土) 15:00~16:30
でるとこ攻略日本史(新高3・高卒生向け)
3/22(日) 13:30~14:40
●西船橋校
新高3でるとこ攻略日本史(新高校3年生向け)
2/13(金) 18:00~19:10
でるとこ攻略日本史(新高3・高卒生向け)
3/27(金) 15:00~16:10
※河合塾藤沢現役館につきましては、
2月15日に体験授業が予定されていますが、
その前に通年授業の申し込みが締切になる可能性があるそうです。
本来、体験授業を受けて判断してもらうべきところですが、
人気校舎なので時々こうしたことが起こります。
ご了承ください。