<Aさん>
今週もありがとうございました。
冬の授業で軍部大臣現役武官制の効果が印象に残っていたのでわかりやすかったです。
<石黒>
あーそれよかったですね。軍部大臣現役武官制って理解できない人が結構多いですから。
<Oさん>
ありがとうございました。
情報量が多く大変そうですが、復習を頑張りたいと思います。
<石黒>
近現代はどうしても情報量が多くなります。がんばりましょう。
<Mさん>
つながりを考えながら考えていくのが本当に楽しいです!今日もありがとうございました!
<石黒>
復習が万全だとより「つながり」がわかりやすくなるので、次回もお楽しみに。
<Kさん>
人物のキャラや後継者を知ってるだけで、話がすごくわかりやすくなって、感動しました!
<石黒>
それはよかったです。マスクのせいでみなさんの表情が読み取りづらいので、こういう感想はありがたいです。
<Iさん>
最近赤本で6~7割ほどしかとれなくなってきて焦ってます。
<石黒>
それは近現代の問題で正解率が悪いのでしょうか。弱点部分を把握してください。
<Kさん>
首相がつながっている背景がわかりました。
<石黒>
各首相の出身藩やキャラクターを意識すると、事件や政策がどの内閣のことかがわかりやすくなります。
<Oさん>
先生が部活を引退したかと授業中おっしゃってましたけど、実はまだ部活やってます。
かなり両立がきついのですが、自習をスキマ時間で何とか頑張って勉強してます。
<石黒>
なんと! それはすごいですね。効率の良さを追求してがんばってください。
<Kさん>
今日、日本史Bのテストだったのですが、きちんと理解しきれていなかったので、Ⅰ期分も、きちんと確実に覚えていきたいです。
<石黒>
弱点部分は潰しておいてください。
<Nさん>
日本もひどいことしてるなと思いました。
<石黒>
そうですね。どの国も同じとも言えます。
<Tさん>
色々な知識や情報が入ってきてボリューミーだった。
<石黒>
いやほんと話さなければならないことが多すぎです。
<Kさん>
産業革命で出された問題で、考え方がわかりました。思考してとけるように頑張ります。
<石黒>
ぜひそれができるようになってください。確実に正解率が上がります。
<Sさん>
予習でわかりにくかった所のストーリーが理解できた。
<石黒>
うまくポイントが突けてよかったです。
<Yさん>
大正時代をちょうど学校の授業で終わらせたばかりだったのですが、政党のつながりや政策の流れを分かりやすく再確認できてよかったです。
<石黒>
政党の変遷をつかむためには、つながりをうまく理解する必要があります。単純暗記ではない学習をお勧めします。
<Sさん>
ありがとうございました。
今日もとても内容が濃く、すごく面白かったです!!
<石黒>
それはよかったです。35番ページに大物が待っていますのでお楽しみに。
<Sさん>
1900に作った現役武官制がここできいてきて、山県有朋は先が見えていたんだと思いました。
<石黒>
この制度はこれからもいろいろと問題を引き起こしていくのです。軍部にとっては大きな武器でした。
<Nさん>
しっかり内容をまとめて理解を深めていきます。
<石黒>
がんばりましょう。
<Sさん>
政党の移り変わりを単発の暗記で覚えていたので人間関係を折りまぜて考えると、とても分かりやすかったです。
<石黒>
それは良かったです。政党の変遷はうまく処理すれば単純暗記せずにすみます。これからも犬養を追いかけますのでお楽しみに。
<Kさん>
高2の時の授業を受けていたので頭に入りやすかったです。
<石黒>
いよいよつながりましたね。余裕ができた分、他の範囲の復習に時間を割いてください。
<Yさん>
ありがとうございました。
でるとこブログがみれなくなっているのは気のせいでしょうか。
<石黒>
公式サイトのトップページがおかしくなっていてすみません。直す余裕がないので、「でるとこ攻略日本史ブログ」を検索してブックマークしておいてください。
<Fさん>
社会民主党の6人を判別するテクニックは授業であげられた4人+今までの授業で出てこなかった人物(2人)以外の、今までの授業等で出てきた人物がメンバーではないということで良いですか?
<石黒>
その通りです。
<Oさん>
今週もありがとうございました。
ここで戦争が起こっているという情報は当時どっから得るんでしょうか?
指定校の人達に負けずに頑張りたい!!
<石黒>
1871年に長崎-上海間の海底電信線がつながったおかげで、欧米とリンクする国際的な電信網に組み込まれました。なのですぐ情報は入ってきます。
<Tさん>
小学校の社会科見学で北九州に行った時に八幡製鉄所を見ました。
操業は1902なのに大きく1901と書いてありました。なぜでしょうか?
<石黒>
んんん? 操業は1901年で合ってますよ? 授業でも1901年と板書しました。