あざみ野からのメッセージ2017(20)

<Iさん>
「本当に欲しかった近現代」をやっているんですが、意外なことが多くて楽しいです。

<石黒>
その問題集よく入手できましたね。今ではレア本です。

<Kさん>
予習の大切さがよく分かります。

<石黒>
次回は経済・外交・二大政党がからむので複雑です。

<Hさん>
先輩にまだつくってない40面ののーとのコピーをもらって先におぼえた方がよいでしょうか?

<石黒>
冗談で言ってるんですよね(笑)?
ちょうど今回の授業で話したとおりです。

<Tさん>
どこでも史料問題使わせて頂いてます!今まで史料問題は通常の参考書でしか勉強していなかったので音声があるとより覚えやすかったです!ありがとうございます!
下線や太字以外の文章はどこまで目を通して覚えるべきでしょうか…あと、今日の授業で原敬は嫌いになりました…

<石黒>
「以外」は無視していいですよ。もっとも空欄を答えるために前後を読まないわけにはいきませんが。
原敬……悪く言い過ぎましたかね? 黒いところがいっさいない人間なんて、まずいませんから。

<Hさん>
それぞれの政党のうごきが、フワフワになってしまのですが、授業のふくしゅういがいに何か良い方法はありますか?

<石黒>
いや、ないと思いますけど……。政党の変遷図はチェックペンかけてますよね?

<Sさん>
英語なの過去問は2周、3周とするべきだとよく聞きますが、日本史の過去問も繰り返した方がよいのでしょうか。
今のところ間違えたところを確認、理解し習得し、初めて見たものをノートにまとめたりメモに書き足したりするのみなのですが、そのままで大丈夫なのかが心配です。
できうる限り多くの問いに触れたいので繰り返さないのならばたくさん解いていきたいと思っています。

<石黒>
心配ならやり直してもかまいませんが、時間がもったいないですよね? やり直しても容易に正解できてしまうのなら単なる自己満足にすぎませんし。なによりも短時間で正解率を上げていくことが重要です。

どこでも史料問題